このページの先頭です

本文ここから

令和6年度

更新日:2025年3月5日

令和7年(2025年)3月号

【1面】

  • あなたも危ない、特殊詐欺!!
  • ワクワク海験
  • 人とのつながりで高まる安心

【2面】

  • 堺区役所案内表示をさらにリニューアルしました
  • 指定避難所誘導サインを整備しました
  • 「ダブルケア」をご存じですか
  • オンラインによる法律相談を実施します
  • 交通事故相談の終了について
  • 放火を防ごう!
  • 堺区ボランティアオリエンテーション講座
  • 堺イルミネーション2024フォトコンテスト受賞者決定
  • 堺区長直行便

【3面】

  • 子育て支援課通信
  • 堺保健センター通信
  • 図書館通信

令和7年(2025年)2月号

【1面】

  • 春の足音が聞こえる大仙公園へ 遠足に出掛けませんか?
  • 堺区役所の公式SNSを紹介します 堺区の魅力を発信中!

【2面】

  • 「社会を明るくする運動」作文コンテスト 堺区から3人が受賞
  • 「防災フェス」を開催
  • 集団回収報償金の申請は2月中に
  • 認知症パネル展
  • 自治会に加入しませんか~地域交流~
  • 堺区政策会議を傍聴できます
  • 「はじめての自転車教室」の参加者を募集!
  • 市・府民税の申告は2月17日~3月17日 郵送による申告がおすすめです
  • 献血にご協力を!
  • 堺区ボランティアまつりinフェニーチェ堺を開催

【3面】

  • 子育て支援課通信
  • 堺保健センター通信
  • 図書館通信

令和7年(2025年)1月号

【1面】

  • 堺区に来たる新春。 戎祭・左義長祭
  • 堺市二十歳の集い(堺区)を開催します

【2面】

  • 新年のごあいさつ
  • 「和菓子作りと茶の湯体験」の参加者を募集!
  • 自治会に加入しませんか~防災活動のご紹介~
  • 健康あんしん保健室~身体能力を測ってみよう!~
  • 堺消防署消防フェア開催
  • 堺おもてなし茶会
  • JICA海外協力隊・眞壁朝香さんインドネシアへ

【3面】

  • 子育て支援課通信
  • 堺保健センター通信
  • 図書館通信

令和6年(2024年)12月号

【1面】

  • 煌めく堺区ですてきな年末を。

【2面】

  • マイナンバーカード出張申請受付を実施
  • 松屋町三丁と松屋⼤和川通五丁を新設
  • 堺まち物語協議会メンバー募集
  • 御茶⼀服〜ワンランク上の茶の湯体験 濃茶〜
  • 冬は輸血用血液が減少します。献血にご協力を!
  • 自治会に加入しませんか〜防犯活動のご紹介〜
  • ストーブ⽕災を防ごう!
  • 成年後⾒制度を知っていますか?
  • 能登半島災害復興応援「与謝野晶⼦・寛の北陸旅⾏」

【3面】

  • 子育て支援課通信
  • 堺保健センター通信
  • 図書館通信

令和6年(2024年)11月号

【1面】

  • 第21回堺区ふれあいまつり

【2面】

  • 堺都心部と美原をつなぐ実証実験
  • 紙類のリサイクルにご協力を
  • SAKAIマルシェ「利晶のパンまつり」
  • 日本製鉄堺ブレイザーズ 観戦チケットプレゼント
  • 古い灯油にご注意を!
  • 気づきのボランティア講座
  • 高齢者虐待防止研修
  • 堺市博物館 セミナー・体験学習会

【3面】

  • 子育て支援課通信
  • 堺保健センター通信
  • 図書館通信

令和6年(2024年)10月号

【1面】

  • あなたに幸あれ!健康であれ!

【2面】

  • 小学校就学前の健康診断
  • 第21回堺区ふれあいまつりに伴う交通規制のお知らせ
  • 堺消防署移転に伴う消防フェアを開催
  • ヒト巡る、市場2024
  • オンライン法律相談の試行実施
  • 全国地域安全運動 「安全安心まちづくり大声大会」
  • 認知症サポーター養成講座
  • VIEW21コンサート

【3面】

  • 子育て支援課通信
  • 堺保健センター通信
  • 図書館通信

令和6年(2024年)9月号

【1面】

  • 祭礼ふとん太鼓・だんじり 秋、開幕。

【2面】

  • スマホの操作方法を学びませんか
  • マイナンバーカード出張申請受付を実施します
  • 健康あんしん保健室 ~身体能力を測ってみよう!~
  • 「はじめての自転車教室」参加者募集
  • 「♯7119」を知っていますか
  • 秋の全国交通安全運動に伴う交通安全イベント
  • 薬膳茶講座

【3面】

  • 子育て支援課通信
  • 堺保健センター通信
  • 図書館通信

令和6年(2024年)8月号

【1面】

  • 涼しいと楽しいを求めて
  • 大浜公園プール営業中!
  • 堺市茶室伸庵夏季限定メニュー
  • 堺区子ども音楽フェス2024

【2面】

  • 全国家計構造調査にご協力を
  • 堺区政策会議を傍聴できます
  • 集団回収報償金の申請は8月中に
  • 高齢者権利擁護・介護予防のパネル展
  • 防災フェスが開催されます
  • VIEW21コンサート
  • スプレー缶の思わぬ事故にご注意!
  • もう、お野菜も懐もいたませない!食品ロス削減講座

【3面】

  • 子育て支援課通信
  • 堺保健センター通信
  • 図書館通信

令和6年(2024年)7月号

【1面】

  • 堺区で夏探し
  • 和菓子づくりと茶の湯体験
  • 堺区公式インスタグラムの紹介
  • 熱中症になったらここを冷やして!

【2面】

  • 自治会に加入しましょう
  • 二十歳の集い 実行委員、市民憲章・メッセージ発表者を募集!
  • わくわくどきどき!体験学習会
  • 大雨や台風が来る前に対策を!
  • 親子で認知症サポーターになろう!
  • 献血にご協力ください
  • レッツ!アロハクッキング

【3面】

  • 子育て支援課通信
  • 堺保健センター通信
  • 図書館通信

令和6年(2024年)6月号

【1面】

  • 大雨シーズン到来 命を守る4つの備え

【2面】

  • マイナンバーカード出張申請受付を実施します
  • 松屋町及び松屋大和川通の一部に住居表示を実施します
  • VIEW21コンサート
  • 子ども食堂を応援するフードドライブを実施しています!
  • ~6月は危険物安全月間です~消毒用のアルコールの取扱いにご注意を!
  • 介護する家族の交流会について
  • 第16回わくわく科学実験教室「もしも原子が見えたなら」
  • 「SAKAI 約束の地へ」 上映会

【3面】

  • 子育て支援課通信
  • 堺保健センター通信
  • 図書館通信

令和6年(2024年)5月号

【1面】

  • 自治会は、「みなさんがつながりを持ち、安全安心に暮らす」ための活動をしています!
  • 新区長 ごあいさつ

【2面】

  • 「はじめての自転車教室」の参加者を募集!
  • 大浜公園のハナショウブが見ごろです
  • スマホで窓口の混雑状況がわかります
  • サカエルTV(堺区公式YouTube)
  • 堺のんびりクルーズを体験しませんか
  • ~身体能力を測ってみよう!~【健康あんしん保健室】
  • 正しく使おう!カセットコンロ
  • 堺区公式Instagram「サカエル&みそさかい」

【3面】

  • 子育て支援課通信
  • 堺保健センター通信
  • 図書館通信

令和6年(2024年)4月号

【1面】

  • 春のおでかけすごろく

【2面】

  • 二十歳の集い 市民憲章・メッセージ発表者などを募集!
  • 大浜公園の藤 4月中旬から下旬に見ごろを迎えます
  • VIEW21コンサート
  • 自転車通行空間を整備しました
  • 就学援助の申請を受け付けます
  • 4月6~15日 春の全国交通安全運動
  • 防火対象物使用開始(変更)届出書の提出を
  • みんなで防ごう高齢者虐待

【3面】

  • 子育て支援課通信
  • 堺保健センター通信
  • 図書館通信

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

堺区役所 企画総務課

電話番号:072-228-7403

ファクス:072-228-7844

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館3階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで