戦後80年企画 西区ゆかりの作家 山崎 豊子氏 戦争三部作に焦点を当てた講演会及び街並み散策を実施します。
更新日:2025年10月31日
戦後80年の節目を迎えた今、西区ゆかりの作家・山崎 豊子氏の作品を通して過去を学び、未来へつなぐ平和への思いについて考えてみませんか。
山崎 豊子氏が執筆した戦争三部作(『不毛地帯』、『二つの祖国』、『大地の子』)には、戦争を生き抜いた人々の姿と、平和への強い願いが込められており、今もなお多くの人々の心に問いかけ続けています。
山崎 豊子氏が晩年を過ごし、執筆に励んだ浜寺の地で、戦争三部作に焦点を当てたイベントを開催します。
講演会・浜寺公園周辺の街並み散策
日時
令和7年12月6日(土曜)午後1時~午後4時(浜寺公園周辺の街並み散策は午後2時30分から)
場所
・浜寺公園駅旧駅舎 カフェスペース、ギャラリー(堺市西区浜寺公園町2丁232番地)
・浜寺公園駅旧駅舎周辺
内容
1.講演会
演題:戦後80年、生誕101年-最後の編集者が語る西区ゆかりの作家・山崎豊子の「華麗なる」執筆秘話!
講師:新潮社・元山崎プロジェクト室 室長 矢代 新一郎 氏
2.街並み散策
散策ルート:浜寺公園駅旧駅舎や山崎 豊子氏が執筆に励んだ場所等
※当日の天候状況により、街並み散策の内容を変更又は一部中止する場合があります。
参加費
無料
定員
30人
申込方法
申込期間:令和7年11月4日(火曜)午前9時~11月17日(月曜)正午
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
電話:西区役所政策推進室 072-275-1926
堺市電子申請システムにて必要事項を登録
※応募者多数の場合、抽選で参加者を決定します。
抽選結果
抽選結果につきましては、11月25日(火曜)~11月28日(金曜)の間に当選された方へのみ、
当日のご案内をメールでお知らせします。
ご参加いただく際のおねがい
会場には駐車スペースがございません。
ご来場の際は、公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。
当日の様子は、記録及び広報のため、写真撮影を行います。
撮影した写真は、西区公式SNSや広報紙等で使用させていただく場合があります。
あらかじめご了承ください。
パネル展
日時
令和7年12月7日(日曜)午前9時~12月24日(水曜)午後5時30分
場所
西区役所 1階玄関ホール(堺市西区鳳東町6丁600番地)
内容
12月6日(土曜)に浜寺公園駅旧駅舎にて展示したパネルを移設し、戦争三部作の執筆に当たり現地で取材した資料や編集者とのやり取り、物語の主要人物像が描かれたパネルを展示します。

