空き家にしないための「すまいのプランニングノート」
更新日:2025年2月3日
すまいのプランニングノート
自宅などをお持ちの方が知っておくと役立つ情報を分かりやすく記載し、自分の思いを家族に伝えるツールです。
空き家の発生要因は相続が半数を占めています。自宅の今後について考えてもらうきっかけとして、すまいのプランニングノートを活用いただき、自宅などの所有不動産の今後について、不動産情報や相続に必要な事項、自分の思いをノートに記入してもらうことで、相続人等による空き家の利活用を円滑化し、空き家の発生を予防します。
ぜひ、ご活用ください!!
【見開き版】すまいのプランニングノート(PDF:7,529KB)
【単ページ版】すまいのプランニングノート(PDF:12,441KB)
各区の基幹型包括支援センター(各区役所内)や地域包括支援センター等でも「すまいのプランニングノート」を配布しています。
堺市における「すまいのプランニングノート」の制作等に関する協定
堺市は株式会社鎌倉新書と「堺市における「すまいのプランニングノート」の制作等に関する協定」を締結しており、「すまいのプランニングノート」のデータ制作及び印刷や「すまいの終活」を含む終活に関する相談への対応を実施しています。
堺市における「すまいのプランニングノート」の制作等に関する協定書(PDF:203KB)
株式会社鎌倉新書について
株式会社鎌倉新書は、高齢化の進展を背景に需要が高まる「終活」に関するさまざまなサービスを提供する会社です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
建築都市局 住宅部 住宅施策推進課
電話番号:072-228-8215
ファクス:072-228-8034
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館14階
このページの作成担当にメールを送る