このページの先頭です

本文ここから

クビアカツヤカミキリ防除講習会

更新日:2025年4月30日

第1回クビアカツヤカミキリ防除講習会クビアカツヤカミキリ被害の様子

近年サクラ、ウメ、モモなどのバラ科の植物を食害する、クビアカツヤカミキリの被害が深刻化しています。

そんな現状を打破すべく、堺市内にサクラ等の樹木を所有・管理する方を対象に、大阪府立環境農林水産総合研究所から講師を招き、クビアカツヤカミキリ防除講習会を次の日程で開催します!

第1回:令和7年3月4日(火曜)開催のクビアカツヤカミキリ防除講習会は終了いたしました。

第2回:令和7年4月24日(木曜)開催のクビアカツヤカミキリ防除講習会は終了いたしました。

第3回:令和7年5月21日(水曜)@美原区役所、舟渡池公園(応募締切5月7日)

まずは座学でクビアカツヤカミキリ防除の知識を学んでいただき、次に公園での実技講習を通して、防除の実技を学んでいただきます(いずれの講習会も内容は同一です)。

参加していただいた方にはクビアカツヤカミキリ防除スターターキット(参加1人につき、2本分の防虫ネット、殺虫剤1本)をプレゼント!

講習会日程

  場所 日時 定員 申込期限
第1回

金岡公園体育館
(堺市北区長曽根町1179−1)
※第1回防除講習会は終了いたしました。

令和7年3月4日(火曜)
14時~16時30分

30人 2月21日
第2回

市立南図書館
(堺市南区茶山台1丁7-1)
※第2回防除講習会は終了いたしました。

令和7年4月24日(木曜)
14時~16時30分

70人 4月10日
第3回

美原区役所
(堺市美原区黒山167−1)

令和7年5月21日(水曜)
14時~16時30分

50人 5月7日

※講習会の内容は同一です。ご都合の良いお日にちにご参加ください。
※公共交通機関を利用してお越しください。

応募方法

 参加を希望される⽅は、参加申込期間にご注意いただき、以下の必要事項とともにWebサイト「堺いきもの情報館」お問い合わせページ(https://www.sakai-ikimono.jp/form/)からお申込みください。

  • 第○回クビアカ講習会申込み」と記載ください。
  • 参加者氏名(ふりがな)
  • 住所
  • 電話番号(⽇中つながりやすい番号)
  • メールアドレス


※応募数が多い場合は抽選とさせていただきます。
※参加者への案内をメールでします。(kankyo@city.sakai.lg.jp からのメールを受信できるようにしておいてください。)
(メールができない場合は電話でご連絡いたします)

このページの作成担当

環境局 環境保全部 環境共生課

電話番号:072-228-7440

ファクス:072-228-7317

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで