このページの先頭です

本文ここから

4Rアドバイザー

4Rアドバイザー登録制度とは

家庭におけるごみの4R運動(リフューズ・リデュース・リユース・リサイクル)の推進のため、ごみの4R運動の普及に意欲的な方を堺市4Rアドバイザー(以下「アドバイザー」という。)として登録する制度です。登録者には、出前講座やイベントなどのごみの4R運動の普及啓発に係る事業に協力いただきます。

活動について

活動例

環境学習に関する講座やイベントにおいて活動していただきます。

  • 出前講座の運営補助(司会・実演・準備など)
  • イベントの運営補助

謝礼金

活動に対して謝礼金の支払いがあります。
金額は活動時間によって異なり、1回あたり半日3,000円、全日6,000円です。
※活動伴う交通費は謝礼金に含みます。

登録について

堺市4Rアドバイザー登録制度実施要領をご一読いただき、4Rアドバイザー登録申請書(様式第1号)に必要事項を記入のうえ、郵送または持参により資源循環推進課までご提出ください。
審査の結果、登録が決定した方には、4Rアドバイザー登録通知書(様式第2号)及び4Rアドバイザー登録証(様式第3号)を交付します。
※登録期間は、登録した日の属する年度の翌年度の3月31日までです。更新する場合は、登録期間満了の日までに更新手続きが必要です。
※登録者は、ボランティア活動保険に加入します。(保険料は市で負担)

活動の流れ

活動の流れフローチャート

(1)資源循環推進課よりアドバイザー全員に活動のご案内をメールでお送りします。
(2)参加を希望する方は、締切日までに資源循環推進課までご連絡ください。
※定員等の都合により参加いただけない場合があります。
(3)資源循環推進課より参加を希望されたアドバイザー全員に参加の可否についてご連絡します。活動に参加いただく方には活動依頼をメールでお送りします。
(4)資源循環推進課より活動に参加された方に謝礼金をお支払いします。
※所得税は堺市で源泉徴収します(税率3.063%)。源泉徴収にあたり、個人番号(マイナンバー)が必要です。個人番号の収集には本人確認が必要ですので、活動当日は次のものをご持参ください。
・個人番号カードをお持ちの方
個人番号カードのみ
・個人番号カードをお持ちでない方
以下の1と2の両方
1 通知カードまたは個人番号記載の住民票
2 顔写真付き身分証明書(運転免許証、パスポート、学生証、社員証、資格証明書など)

持参する身分証明書

要領・様式

このページの作成担当

環境局 環境事業部 資源循環推進課

電話番号:072-228-7479

ファクス:072-228-7063

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階

このページの作成担当にメールを送る

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで