このページの先頭です

本文ここから

小型金属(家電製品を除く)【月1回】

更新日:2025年4月17日

小型金属とは

最大辺がおおむね30センチメートル以下全体の80%以上が金属でできた物。ただし、家電製品は含みません。

種類(例)

※判断に迷う物は不燃小物類へ出してください。

鉄アレイ

出し方

45リットル以下の無色透明又は白色半透明の袋に入れ、「金属」とわかるように表示して出してください。

表示義務

小型金属を出す場合は、袋に「金属」と貼り紙等でわかるように表示します。

刃物類

包丁など刃物を出す場合は、紙で包み、袋に「金属キケン」と貼り紙等でわかるように表示します。

スプレー缶・カセットボンベ

スプレー缶やカセットボンベを出す場合は、必ず中身を使い切りその他の小型金属とは分けて別袋に入れ、「スプレー缶」と貼り紙等でわかるように表示します。
破損などにより中身を使い切ることができない場合は、その他の小型金属とは別袋に入れ、「スプレー缶・中身入り危険」と表示して出してください。
穴を開ける必要はありません。

お願い

◎ごみ収集の発火事故

スプレー缶・カセットボンベを最後まで使い切らないまま、他の資源やごみと同じ袋に入れて出されることが主な原因と考えられる発火事故が多発しています。

注意!間違えやすい物

家電製品

家電製品のイラスト

汚れた金属類

汚れた金属類のイラスト

上記は粗大ごみ(不燃小物類)へ

家庭ごみに関するお問合せ先

受付時間

  • 月曜日~金曜日:午前9時から午後5時
  • 土曜日:午前9時から午後1時

 ※祝祭日も受付
 ※日曜日・年末年始は休み

電話番号

  • 固定電話から:0120-00-8400
  • 携帯・IP電話から:06-6485-5048
  • FAXから:0120-415-302

このページの作成担当

環境局 環境事業部 環境業務課

電話番号:(指導係・美化係)072-228-7429、(業務係)072-228-7428

ファクス:072-229-4454

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで