サイクルシティ堺の発信 i n 第52回堺まつり
更新日:2025年10月28日
サイクルシティ堺の発信
令和7年10月19日(日曜)に開催された「第52回堺まつり」において、「サイクルシティ堺」を発信しました!
堺まつりは堺三大まつりのひとつで、サイクルシティ堺のブースにも多くの方が遊びにきてくれました。
ご来場ありがとうございました。
サイクルシティ堺PRブース
サイクルシティ堺のクイズに挑戦してエコバッグをGET!
堺の自転車の歴史や自転車交通ルール(自転車安全利用五則)、サイクルシティ堺ロゴマークなどに関するクイズに約600人の方が挑戦してくれました!
景品として、サイクルシティ堺のロゴマーク入りエコバッグなどをお渡ししました。
エコバッグ(クイズ景品)

サイクルシティ堺ブース
自転車ヘルメットの展示
自転車ヘルメットをご試着いただきました。令和5年4月から自転車乗車中のヘルメット着用が努力義務化されています。
万一の事故に備え、自転車ヘルメットを着用しましょう。

シェアサイクル(ハローサイクリング)の展示
シェアサイクル・・・どのポート(拠点)でも借りられて、好きなポートで返すことができる自転車をシェア(共有)する仕組みです。
シェアサイクルポート・・・自転車の貸出・返却の専用駐輪場
シェアサイクルについてはこちら

クラシック自転車の展示&おこさまが楽しめる自転車のぬり絵コーナー【シマノ自転車博物館】
クラシック自転車展示
ぬり絵コーナー
クラシック自転車5台の展示を行いました。
また、自転車のぬり絵コーナーでは多くのおこさまに楽しんでいただきました!
シマノ自転車博物館についてはこちら
楽しく学べるデンマーク式自転車教室【サイクルヒーロー】

注)別会場の様子です
キックバイクを使い、遊びながら自転車のバランス感覚や交通ルール、空間認識能力や協調性が学べる自転車教室を実施しました。
みんな楽しくキックバイクに乗っていました♪
【柏原市×堺市連携企画】サイクリングで堺まつりへ行こう!
大和川沿川市である柏原市と堺市の連携企画として、柏原市のみなさまが大和川リバーサイドサイクルラインを自転車で走行し、堺まつりの会場に遊びにきてくれました。
堺まつりでは鉄砲隊の発砲パフォーマンスを見学し、堺市のみやげ品を購入したりと楽しんでいただけました!
令和7年11月30日(日曜)には、同じく連携企画として、堺市から柏原市へサイクリングにでかけるイベントを実施します!
参加方法など詳細はこちら
走行コース

参加者のみなさま
このページの作成担当
建設局 サイクルシティ推進部 自転車企画推進課
電話番号:072-228-7636
ファクス:072-228-0220
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館20階
このページの作成担当にメールを送る