このページの先頭です

本文ここから

電子申請手続きについて(令和6年度)

更新日:2024年4月11日

認定こども園等の利用に係る電子申請手続きについてご案内しています。
※以下の中から、該当する項目をタップ(クリック)していただくと、詳細内容が記載されている箇所まで自動的に遷移します。

<教育・保育認定関係>

<無償化(施設等利用給付)関係>

各種手続きについて

保育施設等への利用の申込み(令和6年度途中入園・転園)

 所定の期日までにオンラインで申請してください。
 ※オンライン申請が可能な方などの詳細は、「オンラインでの保育施設等への入所申込みについて(令和6年度途中入園)」でご確認ください。

受付期間

 利用希望日の前月5日 ≪23時59分受信分まで≫

手続きリンク

 【6103-入所】入所申込・転所申込【令和6年6月入所】

保育施設等への利用申込内容の変更・不足書類提出(令和6年度途中入園・転園)

 申込された内容について、下記のような内容変更や書類の追加提出を行う場合は、各期間でオンラインで申請を受け付けています。
※窓口で申込みされていた場合でも、当該手続きは、オンライン申請となります。
 堺市電子申請システムで申請手を初めて行う場合は、まずはアカウント登録が必要となります。
※この手続きは、転園の申込みではありません。
 転園の申込みは、上記の「保育施設等への利用の申込み(令和6年度途中入園・転園)」ですので、ご注意ください。

内容変更・書類提出

【希望施設の変更】
 既に行った申込みで希望した施設に関して、施設の追加・変更・削除、順位の変更をしたい場合。

【育児休業延長による低位の取扱い(点数-30点)を新規で同意・同意の撤回】
 低位の取扱いとなることについて、新たに同意する場合または既に行った申込では同意していたが撤回する場合。

【保育の必要性を証明する書類等の追加提出】
 既に行った申込みで、就労証明書などの保育の必要性を証明する書類を「後日提出」と選択していたが、書類の準備が完了したため、追加で提出する場合。

受付期間・手続きリンク

 受付期間:利用希望日の前月10日 ≪23時59分受信分まで≫
 手続リンク:【6104-入所変更】入所申込・転所申込内容変更、不足書類提出申請【令和6年6月入所申込反映分】

【受付は終了しました】保育施設等への利用の申込み(令和6年4月入園・転園)

下記の期間で、オンラインで申請を受け付けています。
※オンライン申請が可能な方などの詳細は、「オンラインで保育施設等への入所申込み(令和6年4月入園)」でご確認ください。

受付期間

<1次申込>
 令和5年10月1日(日曜)~令和5年10月20日(金曜)≪23時59分受信分まで≫
<2次申込>
 令和5年10月21日(土曜)~令和6年1月18日(木曜)≪23時59分受信分まで≫
<3次申込>
 令和6年1月19日(金曜)~令和6年3月3日(日曜)≪23時59分受信分まで≫

手続きリンク

<1次申込>受付は終了しました
<2次申込>受付は終了しました
<3次申込>受付は終了しました

【受付は終了しました】保育施設等への利用申込内容の変更・不足書類提出(令和6年4月入園・転園)

申込された内容について、下記のような内容変更や書類の追加提出を行う場合は、各期間でオンラインで申請を受け付けています。
※窓口で申込みされていた場合でも、当該手続きは、オンライン申請となります。
 堺市電子申請システムで申請手を初めて行う場合は、まずはアカウント登録が必要となります。
※この手続きは、転園の申込みではありません。
 転園の申込みは、上記の「保育施設等への利用の申込み(令和6年4月入園・転園)」ですので、ご注意ください。

内容変更・書類提出

【希望施設の変更】
 既に行った申込みで希望した施設に関して、施設の追加・変更・削除、順位の変更をしたい場合。

【育児休業延長による低位の取扱い(点数-30点)を新規で同意・同意の撤回】
 低位の取扱いとなることについて、新たに同意する場合または既に行った申込では同意していたが撤回する場合。

【保育の必要性を証明する書類等の追加提出】
 既に行った申込みで、就労証明書などの保育の必要性を証明する書類を「後日提出」と選択していたが、書類の準備が完了したため、追加で提出する場合。

受付期間・手続きリンク

<1次申込>
 受付期間:令和5年10月1日(日曜)~令和5年11月10日(金曜)≪23時59分受信分まで≫
 手続リンク:受付は終了しました
 受付期間:令和5年11月11日(土曜)~令和6年1月25日(木曜)≪23時59分受信分まで≫
 手続リンク:受付けは終了しました
<3次申込>
 受付期間:令和6年1月26日(金曜)~令和6年3月3日(日曜)≪23時59分受信分まで≫
 手続リンク:受付は終了しました

【401-現況届】教育保育給付認定 現況届

 保育認定を受けて保育施設を利用している方は、保育を必要とする事由の確認を行うため、年に一度、「現況届」および保育を必要とする事由を証明する書類の提出をしていただきます。
 施設より配付される案内「現況届提出のお願い」をご確認いただき、必ず提出をお願いします。

提出方法 

 提出方法は、電子申請での提出となります。
 案内に記載の二次元コードをお手持ちのスマートフォンで読み取っていただくことで、当該手続きの電子申請画面へアクセスできます。また、下記からもアクセスできます。

※複数のこどもが現況届の対象となっている場合、オンライン申請画面で、現況届を提出するこどもの数を2人以上と選択したうえで、1回で申請してください。
なお、現況届の対象児童は、令和6年4月1日時点で保育施設に在籍予定の児童が対象となります。(令和5年度で5歳児クラス、または小規模保育施設を卒園予定の児童は対象外です。)
※手続きには、案内に記載のこどもコード等の情報が必要となります。なお、児童ごとにこどもコードは異なります。
※現時点の状況を申請してください。

提出期間

 令和5年8月18日(木曜)から令和5年9月18日(月曜)
※提出期限内に就労先での修正等が間に合わない場合は、修正後速やかにご提出ください。

未申請の方へ

上記の提出期間に未申請となっている方は、令和5年10月10日(火曜)までに、申請をお願いします。
※申請期限を過ぎますと、令和6年度の継続利用の審査が行うことができず、支給認定の取り消し・退園となる場合がありますのでご注意ください。
※「現況届提出のお願い」を紛失等された場合やご不明の点がある場合は、各区子育て支援課へお問い合わせください。

教育保育給付認定に関する変更申請

対象

(1)教育・保育給付認定を受けた方で、当初認定された区分、事由、保育の必要量(保育標準時間・保育短時間)、認定期間またはその他状況に変更があった場合(仕事を辞めた・育児休業を取得したなど)は、オンラインによる変更申請が必要です。
   教育・保育給付認定の変更は、申請日(申請月の最終閉庁日17時30分受信分まで)の翌月初日からとなります。

申請に必要な書類

申請に必要な書類は、事由ごとに異なります。詳細は、こちら(「施設の利用開始後に必要となる書類」以降)を参照してください。
※電子申請時に必要書類のデータ(PDF又はスマートフォンで撮影した画像データでも可)を添付してください。

手続きリンク

【6102-保育変更】教育保育給付認定 変更申請【令和6年度】

【107-保育復職証明】復職証明書提出

対象

 育児休業からの復帰に伴って「就労」要件で利用申込みをされた場合は、入所した月内に復職するとともに、復帰後、「復職証明書」を提出していただきます。
 復帰後、勤務先に「復職証明書」の作成を依頼し、勤務先から受取り後に下記手続きリンクより提出してください。
 なお、勤務先へは、保育施設等の利用を開始する月中に復職する必要があります。
 (例)4月1日入所の場合、4月30日までに復職が必要です。

申請に必要な書類

 復職証明書(PDF:105KB)
※電子申請時に必要書類のデータ(PDF又はスマートフォンで撮影した画像データでも可)を添付してください。

手続きリンク

【107-保育復職証明】復職証明書提出

【501-現況届】無償化 現況届

 預かり保育利用料、認可外保育施設等の利用料の無償化にかかる施設等利用給付認定(新2号・新3号認定)または堺市独自補助(課税世帯向け)を受けている方に、保育を必要とする事由の確認を行うため、年に一度、「現況届」および「保育を必要とする事由を証明する書類」の提出をしていただきます。
 施設より配付される案内「現況届提出のお願い」をご確認いただき、必ず提出をお願いします。

提出方法

 提出方法は、電子申請での提出となります。
 案内に記載の二次元コードをお手持ちのスマートフォンで読み取っていただくことで、当該手続きの電子申請画面へアクセスできます。また、下記からもアクセスできます。

 ※複数の児童が現況届の対象となっている場合、オンライン申請画面で、「現況届を提出するこどもの数」を2人以上に選択したうえで、1回で申請してください。

 なお、現況届の対象児童は、令和6年4月1日時点で無償化の認定が継続予定の児童が対象となります。(令和5年度で5歳児クラスの児童は対象外です。)
 ※手続きには、案内に記載の「こどもコード」等の情報が必要となります。なお、児童ごとに「こどもコード」は異なります。
 ※現時点の状況を申請してください。

提出期間

 令和6年1月26日(金曜)から令和6年2月26日(月曜)
 ※提出期限内に就労先での修正等が間に合わない場合は、修正後速やかにご提出ください。

預かり保育・認可外保育施設・一時預かり事業等の利用料の無償化のための申請(国制度)

幼児教育・保育の無償化の詳細については、こちらでご確認ください。

申請期間・時期

令和6年4月からの認定を希望する場合

令和5年10月1日(日曜)~令和6年1月10日(水曜)
認定通知の送付は、令和6年2月末までに行います。
※上記期間に間に合わない場合は、令和6年3月31日(日曜)までに、申請してください。
 ただし、認定通知の送付は、令和6年4月末となる場合があります。

令和6年度途中からの認定を希望する場合

令和6年4月以降、随時受け付けています。認定を希望する日の前月10日(23時59分受信分)までに申請してください。
認定通知の送付は、認定を希望する日の前月末頃に行います。
※前月10日を過ぎる場合も、認定を希望する日以前の申請であれば、認定希望日からの認定は可能です。
 ただし、認定通知の送付は、翌月末頃に行います。
※認定希望日を申請日以前に遡っての申請(認定)はできません。

 申請に必要な書類

(1)保育を必要とする事由の証明に必要な書類
 保育を必要とする事由ごとに異なります。詳細は、こちらを参照ください。
(2)新3号認定の場合のみ必要な書類
 新3号認定は、非課税世帯・生活保護世帯・里親委託を受けている世帯が対象です。
 ■課税証明書(非課税世帯)
  利用月:令和6年4月~8月
      令和5年1月1日時点が堺市外の場合は、令和5年度(令和4年中)分の課税証明書
  利用月:令和6年9月~令和7年3月
      令和6年1月1日時点が堺市外の場合は、令和6年度(令和5年中)分の課税証明書
 ■保護証明書など生活保護を受給していることが証明できる書類(生活保護世帯)
 ■措置(受託)通知書(里親委託を受けている世帯)

手続きリンク

【6202-新2号・新3号】施設等利用給付認定 新2号・新3号【令和6年度】

堺市独自第2子以降無償化(満3歳 預かり保育)

対象者

堺市から1号認定または新1号認定を受け、預かり保育を利用するお子さんのうち、次の(1)~(3)すべてに該当する満3歳(満3歳に達する日以後最初の3月31日までの間)のお子さん
(1)第2子以降の子どもであること
 上のきょうだいの年齢に制限はありません。
(2)市民税課税世帯であること
 課税世帯かどうかの判断は、利用する月によって異なります。
 利用月が令和6年4月~8月の場合、令和5年度課税(令和4年1月~12月中の所得)を参照。
 利用月が令和6年9月~令和7年3月の場合、令和6年度課税(令和5年1月~12月中の所得)を参照。
(3)保育の必要性が認められること
 保護者のいずれもが、保育を必要とする事由に該当している必要があります。

申請期間・時期

令和6年4月からの認定を希望する場合

令和5年10月1日(日曜)~令和6年1月10日(水曜)
認定通知の送付は、令和6年2月末までに行います。
※上記期間に間に合わない場合は、令和6年3月31日(日曜)までに、申請してください。
 ただし、認定通知の送付は、令和6年4月末となる場合があります。

令和6年度途中からの認定を希望する場合

令和6年4月以降、随時受け付けています。認定を希望する日の前月10日(23時59分受信分)までに申請してください。
認定通知の送付は、認定を希望する日の前月末頃に行います。
※前月10日を過ぎる場合も、認定を希望する日以前の申請であれば、認定希望日からの認定は可能です。
 ただし、認定通知の送付は、翌月末頃に行います。
※認定希望日を申請日以前に遡っての申請(認定)はできません。

 申請に必要な書類

 保育を必要とする事由ごとに異なります。詳細は、こちらを参照ください。

手続きリンク

【6301-市独自無償化】施設等利用給付認定 市独自【令和6年度】

堺市独自第2子以降無償化(0~2歳児 認可外保育施設・一時預かり事業など)

対象者

堺市に住所を有し、次の(1)~(3)すべてに該当する0歳児クラスから2歳児クラス(満3歳以後の最初の3月31日までの間)のお子さん
(1)第2子以降の子どもであること
 上のきょうだいの年齢に制限はありません。
(2)市民税課税世帯であること
 課税世帯かどうかの判断は、利用する月によって異なります。
 利用月が令和6年4月~8月の場合、令和5年度課税(令和4年1月~12月中の所得)を参照。
 利用月が令和6年9月~令和7年3月の場合、令和6年度課税(令和5年1月~12月中の所得)を参照。
(3)保育の必要性が認められること
 保護者のいずれもが、保育を必要とする事由に該当している必要があります。

申請期間・時期

令和6年4月からの認定を希望する場合

令和5年10月1日(日曜)~令和6年1月10日(水曜)
認定通知の送付は、令和6年2月末までに行います。
※上記期間に間に合わない場合は、令和6年3月31日(日曜)までに、申請してください。
 ただし、認定通知の送付は、令和6年4月末となる場合があります。

令和6年度途中からの認定を希望する場合

令和6年4月以降、随時受け付けています。認定を希望する日の前月10日(23時59分受信分)までに申請してください。
認定通知の送付は、認定を希望する日の前月末頃に行います。
※前月10日を過ぎる場合も、認定を希望する日以前の申請であれば、認定希望日からの認定は可能です。
 ただし、認定通知の送付は、翌月末頃に行います。
※認定希望日を申請日以前に遡っての申請(認定)はできません。

申請に必要な書類

 保育を必要とする事由ごとに異なります。詳細は、こちらを参照ください。

手続きリンク

【6302-市独自教育保育】教育保育給付認定 市独自【令和6年度】

無償化の認定に関する変更申請

対象

 無償化の認定(施設等利用給付認定、保育の必要性の認定)を受けている方で、認定後、市外への転出や保育を必要とする事由に変更があった(仕事を辞めた・育児休業を取得したなど)場合、世帯の状況が変わった場合はオンラインによる変更申請が必要です。
 無償化の認定の変更は、申請日の翌月初日からとなります。

申請に必要な書類

申請に必要な書類は、事由ごとに異なります。詳細は、こちらを参照してください。
※電子申請時に必要書類のデータ(PDF又はスマートフォンで撮影した画像データでも可)を添付してください。

手続きリンク

【6203-無償化変更】施設等利用給付認定 変更申請【令和6年度】

復職証明書の提出(無償化の認定)

対象

 育児休業からの復帰に伴い「就労」要件で認定となった方は、復帰後、「復職証明書」を提出していただきます。
 復帰後、勤務先に「復職証明書」の作成を依頼し、勤務先から受取り後に下記手続きリンクより提出してください。
 なお、勤務先へは、就労での認定が開始する月中に復職する必要があります。
 (例)4月1日から認定開始の場合、4月30日までに復職が必要です。

申請に必要な書類

 復職証明書(PDF:105KB)
※電子申請時に必要書類のデータ(PDF又はスマートフォンで撮影した画像データでも可)を添付してください。

手続きリンク

【204-無償化復職証明】復職証明書提出

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

子ども青少年局 子育て支援部 幼保政策課

電話番号:072-228-7173

ファクス:072-222-6997

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館8階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで