宮山台こども園の様子・お知らせ
更新日:2025年4月26日
令和7年度のこども園の様子
春・・好きな遊びみつけたよ!
砂場で遊ぶのが大好き!今日はプリンのカップに入れて・・ひっくり返すと出来上がり!
友だちを誘って三輪車遊び。友だちとぶつからないように前に進みます。今日はどこに行こうかな?
集会の体操の後5歳児ぞうさんが作ったこいのぼりを見せてもらいました。小さい友だちも「上手だな」としっかり見ていました。
令和6年度のこども園の様子
冬の園の様子
1月7日(火曜)お正月遊びがあり、0歳児から5歳児まで遊戯室に集まりました。ししまいが登場し、みんなびっくりしていましたが、順番に頭を噛んでもらいました。今年もよい年になりますように。
4歳児きりん組が次年度のフェスティバルに向けて畑にじゃがいもを植えました。次年度のぞう組フェスティバルでは大きく育ったじゃがいもを使ってどんなメニューになるか、お楽しみです。
毎月食育集会を行い、栄養士が話をします。1月は全国のお雑煮について話を聞きました。「〇県はどこ?」と日本地図を見ながら話を聞きました。みんな興味津々でよく聞いていました。
秋の園の様子
10月のお楽しみ会がありました。各クラスの出し物の後、職員の出し物は和太鼓で子どもたちもかっこいいと大喜びでした。
消防訓練がありました。避難の様子を見てもらい、上手に避難できていたよと消防士さんにほめてもらいました。消防車を近くで見せてもらい、大喜びの子どもたちでした。こども園では毎月1回災害訓練を行っています。日頃からしっかり防災意識を持っておきたいと思っています。
やきいもをしました。4、5歳児がおいもをアルミホイルで巻いてくれました。みんなでやきいもの手遊びをしてから、順番に火の中においもを入れました。出来上がってからは0~3歳児は保育室で4,5歳児はテラスで食べました。美味しくできておかわりもして喜んでいました。
夏の園の様子
1歳児、テラスで水遊びをしています。園児たちは水遊び用のおもちゃを使って遊ぶのが大好きです。
今年は菜園で夏野菜がたくさん収穫できました。3歳児クラスはなすび、ピーマン、ミニトマトがたくさん収穫でき、それを使って餃子の皮のピザ作りに挑戦。自分でトッピングし、焼き立てを「おいしい」と喜んで食べていました。
毎月1回、異年齢で遊戯室に集まり、さくらんぼリズムをしています。この日は1歳児から5歳児まで遊戯室に集まり、ピアノに合わせて体を動かしました。異年齢で取り組むことで小さいクラスの園児たちも大きいクラスの園児を見て同じように体を動かしてみたり、大きいクラスの園児たちもお手本になろうとはりきって体を動かしていました。
春の園の様子
桜が満開の時期に令和6年度がスタートし、1カ月が過ぎ新緑の季節になりました。
園生活にも慣れてきて砂場遊びを楽しんでいます。
広い園庭を元気いっぱい三輪車で走っています。
こども園評価書
苦情の公表について
令和6年4月から令和7年3月 苦情はありませんでした。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
