このページの先頭です

本文ここから

北図書館のオススメ防災関連本

更新日:2024年3月21日

オススメの防災関連本を北図書館の司書が書評を交えて紹介します。
防災に役立つ情報が盛りだくさんですので、ぜひ参考になさってください。
いずれも紹介する本は図書館で借りることができます。
「4コマですぐわかる新みんなの防災ハンドブック」    「ビジュアル『生きる技術』」は電子書籍でもご利用いただけます。
ご利用方法など詳しくは、北図書館までお気軽にお問い合わせください。

北図書館 TEL:258-6850 FAX:258-6851

防災グッズを作ってみよう!

かんたん手づくり防災グッズ第1巻 準備編

「ペットボトルじゃ口」や「食用油でつくるキャンドル」など、この本で紹介されているグッズは、身近にある材料でかんたんに作れそうなものばかり。
緊急編、テクニック編もあるので合わせて読んでみてください。

第2巻 緊急編・第3巻 テクニック編

つくって役立つ!防災工作

災害にあうといろんな不便があります。
水がつかえないとき、電気がつかえないときなどその時の状況によって使える手作り防災グッズを紹介しています。

防災ハンドメイド

100均グッズで作れる便利グッズがたくさんのっているほか、災害にあった時のテクニックとして、非常用袋にたくさんのモノを入れるコツやシーツを使って重いものを運ぶ方法などものっています。

食から防災を学ぼう!

親子で学ぶ防災教室 災害食がわかる本

災害が起きた時まずどうしたらいいのか、そして暮らしへの影響、災害食、今できる防災について、親子でいっしょに学ぶことができます。
特に災害食については、そなえ方、種類、作り方などを詳しく紹介。家族で読んで今できることをやろう!!

クックパッド防災レシピBOOK

在宅避難に役立つ情報が満載!!食材のストック方法からライフラインが止まった時に使えるレシピまで、「食」に関する知恵に加え、水の確保やトイレなど自宅で生活するためのテクニックを解説。

ポリ袋で作るお弁当 春・夏・秋・冬

簡単であっという間にできちゃうポリ袋調理は、災害時の強い味方。
この本は安心して簡単に子どもでもつくることができるお弁当レシピを紹介しています。
季節に応じたおすすめレシピも豊富にあります。日頃からポリ袋調理に慣れておくと災害時にも役立ちますね。

何から始める?おうちの防災

地震・台風時に動けるガイドー大事な人を護る災害対策

大切な人を守る方法を考えたことはありますか?
イラストや写真が豊富でとても見やすく防災の知識や便利グッズがすぐにわかる1冊。
そのほか、介護施設の防災についても紹介されており、介護施設で働く方も必見です。

おうち備蓄と防災のアイデア帖

水の備蓄の目安は?停電時にも役立つ冷蔵庫の空間づくりの方法は?
飲料水や缶詰、レトルト食品などの保存のきく食料の楽しいアレンジレシピや収納のしかたなど、災害時にも慌てず活用できる工夫が満載です。

子育てファミリー必見!

被災ママに学ぶちいさな防災のアイディア40

被災ママに学ぶちいさな防災のアイディア40/アベナオミ/Gakken

子どもの命と未来を守る!「防災」新常識

震災を経験したアベさんの本は防災で真っ先に準備する事、気をつける事がマンガで一目瞭然。
妊娠や母乳育児中など気になる事がある方には奥村さんの本をどうぞ。具体的な情報が満載で災害から子どもを守るために役立ちます。

ペットを守るために考えてみよう

犬・猫・鳥と一緒に生き残る防災BOOK

犬、猫、鳥の飼い主に向けて、災害発生時の対応方法や、避難生活の送り方、日頃から準備しておいた方が良いモノなどがわかりやすく紹介されています。災害に遭った際、ペットとどう生活するか、具体的に想像し備えるのに役立つ一冊です。

シニアの防災はまずこれ!

シニアのための防災手帖

突然の大災害。誰よりも危険が迫るのはシニア世代の方々です。
この本では、シニア世代の防災に着眼し、室内対策や避難経路の確認などが詳しく載っています。
避難生活では避難所か自宅、どちらを選ぶべきかといった気になるポイントのヒントも。

親子で一緒に読むなら

ぼくらの災害サバイバルBOOK

ユニークなイラストと2択のクイズで、災害が起こった時の対応や備えについて楽しく学べます。
公衆電話の使い方など、災害時に使える連絡手段や情報収集の仕方についてもふれられているので、家族で確認しておくと安心です。

みんなの津波避難22のルール

「津波」に焦点をあてた1冊。
津波から逃げるスイッチを入れ、安全に避難し、最後まで生き抜くためのポイントが、豊富なイラストや2コママンガで紹介されています。
特に「非常用持ち出し袋を作ってみよう」の項目は、すぐに始められる災害対策としておすすめです。

めざせ!災害サバイバルマスター 全4巻

助けの呼び方や水のろ過、止血の方法など、災害発生後「72時間生き抜くため」を想定し、必要なことが書かれています。
「記憶をつなぐ」と題したページでは、各地の災害で被災した人が、災害時にどう対処し、どうすべきだったかを振り返っていて、今後の災害への教訓が盛り込まれています。

熊本城復活大作戦

2016年4月の熊本地震で大きな被害を受けた熊本城。
石垣や築城の調査を行いながら、現在も復旧作業が進められています。
文化財を未来に伝えることを大切に、復興に向かう熊本城の姿から、防災について考えてみませんか。

4コマで分かりやすい!

4コマですぐわかる新みんなの防災ハンドブック

災害への備えから災害発生後の避難生活まで、さまざまなシーンに使える工夫やアイデアが4コマ形式で紹介されています。
お風呂に入れない時や歯磨きできない時など、被災で必ず直面する衛生面のお悩みもこれで解決!

電子書籍でも読めます!

キャンプから防災を学ぼう!

ビジュアル「生きる技術」図鑑

自分の身を自分で守らなければいけなくなったときに役立つ、生き抜くための術がたくさん紹介されています。
キャンプや山遊びで気を付けたい危険生物や応急手当の仕方についても紹介されているので、日常で起きかねないピンチに備えて一度読んでほしい1冊です。

電子書籍でも読めます!

電子書籍でも読めます!

「4コマですぐわかる新みんなの防災ハンドブック」  「ビジュアル『生きる技術』図鑑」は電子書籍もあります。
電子図書館ではインターネットで電子書籍を24時間いつでもご利用いただけます。
詳しくは、堺市立図書館ホームページをご覧ください。

このページの作成担当

北区役所 企画総務課

電話番号:072-258-6706

ファクス:072-258-6817

〒591-8021 堺市北区新金岡町5丁1-4

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで