このページの先頭です

本文ここから

ヒスタミンとは

更新日:2021年10月11日

 ヒスタミンとはアレルギー様症状を呈する化学物質です。ヒスタミンは食物から直接体内に取り込まれるほか、生体内でも合成されます。このヒスタミンが生成された食品を食べることにより起きるアレルギー様症状が、ヒスタミン食中毒に分類されます。

 ヒスタミン食中毒は、免疫反応の異常により起こる食物アレルギーと症状が似ていますが、両者は発症の機構が異なる別のものです。
 ヒスタミンを高濃度に含む食品を食べた場合、人にもよりますが、30~60分位で顔面、口のまわりや耳たぶが紅潮し、頭痛やじんましんなどの症状がでます。通常は一日以内で回復します。

 ヒスタミンによる食中毒についてはこちら【厚生労働省ホームページ】

このページの作成担当

健康福祉局 保健所 食品衛生課

電話番号:072-222-9925

ファクス:072-222-1406

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで