このページの先頭です

本文ここから

結核のはなし

更新日:2024年9月20日

結核とは

 結核は、戦後、医療・医学の進歩や生活衛生の向上などにより、大きく患者を減らすことができましたが、国内では現在も年間1万人以上の新規患者が発生し、年間1,600人以上の人々が亡くなっています。結核は「過去の病気」ではなく、引き続き注意が必要な感染症です。一人一人が結核に対する正しい知識を持つことが大切です。

 毎年、9月24日から9月30日までの期間は、結核・呼吸器感染症予防週間です。
呼吸器感染症にはインフルエンザ・新型コロナウイルス感染症等があります。
その脅威を踏まえ、令和 6年度から「呼吸器感染症予防週間」が新しく作られました。
ぜひ結核や、呼吸器感染症について考える機会にしてください。

咳やくしゃみでうつる結核

 結核患者がせきやくしゃみをすると、結核菌を含むしぶきが空気中に飛び散り、それを周りの人が吸い込むことによって感染します。ただし、感染したからといって、全員が発病するわけではありません。発病の主な要因として

  • 糖尿病や透析、ステロイド剤の使用
  • 胃潰瘍や胃切除等、手術後の免疫の低下
  • 加齢に伴う免疫の低下

などが考えられます。またそのときの栄養状態、健康状態によっても変わってきます。

結核の症状

  • せきが2週間以上続いている
  • たんが出る
  • 食欲不振
  • 体重が減った
  • 体がだるい

 病状が進むと、血痰や喀血等の症状が出ることもあります。
 菌はゆっくり、確実に肺を侵食し、空洞が大きくなり、放置しておくと、最後は呼吸困難などで死亡することもあります。

結核予防のポイント

  • 生後5カ月になったら、BCGを接種しましょう。
    乳幼児は結核菌に感染すると一気に重症化し、生命にかかわることもあります。後遺症も深刻です。BCGを受けていれば、感染しても重症化を防ぐことができるといわれています。
  • 長引く咳は赤信号。早めに医療機関を受診しましょう。
    発病しているかどうかチェックするには、胸部エックス線検査が有効です。
  • 年に一回は胸部エックス線検査を含めた健康診断を受けましょう。
    また、胸部エックス線検査は肺がんの発見にも有効です。

 堺市では40歳以上の市民の方に無料で肺がん・結核検診(胸部エックス線検査)を実施しています。ぜひ、ご利用ください。

※急遽中止・日程変更の可能性があります。受診前に最新の日程をご確認ください。また、会場の混雑を避けるため、予約が必要な場合がありますのでご注意ください。

 令和6年9月1日から、医療機関における結核検診が始まりました。
詳しくは、結核検診についてのページをご確認ください。

令和6年7月2日 高齢者施設向け研修会について

研修資料を掲載しております。ご参考ください。

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

健康福祉局 保健所 感染症対策課

電話番号:072-222-9933

ファクス:072-222-9876

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで