令和7年度 夏休み子ども体験学習
更新日:2025年6月27日
毎年ご好評いただいております「夏休み子ども体験学習」を今年も開催します!
楽しく不思議な実験を行いながら、「なぜそうなるのか?」を一緒に考えてみませんか。
夏休みの自由研究のヒントが見つかるかも!?
実験が大好きな子どもたちの参加をお待ちしております。
実施内容
身近な科学に触れよう
〇 カラフルな人工イクラを作ろう
二つの液体を混ぜて、まるでイクラのような水に溶けない小さな粒を作ります。
いろいろな色を混ぜてカラフルな人工イクラを作ってみましょう!
(イクラは食べることはできません。)
〇 色の不思議を体験しよう
紫キャベツの液に、酢・塩水・洗剤などの身の回りのものをいろいろ入れて、色を変化させます。
酸性・アルカリ性・中性について学習しましょう!
〇 微生物アートを体験しよう
微生物(細菌)を増やすために使う寒天培地(かんてんばいち)に、微生物で好きな絵を描きます。
微生物が増殖すると、絵が浮かび上がります。上手に描けるかな?
他にも実験ブースをご用意しています。
開催概要
日時
令和7年8月14日(木曜) 午後1時30分から午後4時まで
※午後1時より受付いたします。
※実験の進捗により、終了時間は前後することがあります。ご了承ください。
会場
堺市保健医療センター
(堺市堺区甲斐町東3丁2-6)
・南海高野線堺東駅・南海本線堺駅より
南海バス(シャトルバス)で「大寺北門山之口前」下車、南へ約250m
・南海高野線・JR阪和線三国ヶ丘駅より
南海バス(堺駅南口行き)で「大寺南門山之口前」下車、北へ約250m
・駐輪場あり(無料)。
・駐車場あり(無料)。台数には限りがありますので、公共交通機関のご利用にご協力ください。
※堺保健センターではありません。ご注意ください。
対象・定員
市内在住の小学4~6年生 20人
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
結果については、7月18日(金曜)までに電子申請システムによりご連絡いたします。
参加費
無料
申し込み方法
申込期間:令和7年7月1日(火曜)から7月10日(木曜)
下記からお申し込みください(電子申請システムにつながります)。
持参するもの
〇水分補給できるもの(水筒など)
〇すべりにくい靴(スニーカーなど)
〇よごれても良い服装(色のついた水を扱います)
その他注意事項
〇 保護者の方の見学は可能ですが、実験の妨げにならない範囲での見学にご協力ください。
〇 保護者の方がお待ちいただく場合は、1階待合スペースをご利用ください(席に限りあり)。
〇 ホームページ掲載用に、お写真を撮らせていただきます。顔は写さず、手元等のみ撮らせていただきますが、不都合等ございましたら 当日受付でお申し出ください。
〇 その他ご不明な点がありましたら、衛生研究所(072-238-1848)までお問い合わせください。
このページの作成担当
