古墳大きさランキング(堺市内版)
更新日:2019年11月14日
前方後円墳
なまえ | 全長(約) |
---|---|
仁徳天皇陵古墳(大山古墳) 世界文化遺産 構成資産 | 486メートル |
履中天皇陵古墳(石津ヶ丘古墳) 世界文化遺産構成資産 | 365メートル |
ニサンザイ古墳 世界文化遺産 構成資産 | 300メートル |
御廟山古墳 世界文化遺産 構成資産 | 203メートル |
大塚山古墳 | 168メートル |
乳岡古墳 | 155メートル |
反正天皇陵古墳(田出井山古墳) 世界文化遺産 構成資産 | 148メートル |
いたすけ古墳 世界文化遺産 構成資産 | 146メートル |
黒姫山古墳 | 114メートル |
長山古墳 | 110メートル |
長塚古墳 世界文化遺産 構成資産 | 106.4メートル |
永山古墳 世界文化遺産 構成資産 | 100メートル |
丸保山古墳 世界文化遺産 構成資産 | 87メートル |
御廟表塚古墳 | 84.8メートル |
城ノ山古墳 | 77メートル |
銭塚古墳 世界文化遺産 構成資産 | 72メートル |
定の山古墳 | 69メートル |
竜佐山古墳 世界文化遺産 構成資産 | 61メートル |
文珠塚古墳 | 59.1メートル |
収塚古墳 世界文化遺産 構成資産 | 59メートル |
平井塚古墳 | 58メートル |
旗塚古墳 世界文化遺産 構成資産 | 57.9メートル |
孫太夫山古墳 世界文化遺産 構成資産 | 56メートル |
こうじ山古墳 | 50.5メートル |
円墳
なまえ | 全長 |
---|---|
大安寺山古墳 世界文化遺産 構成資産 | 62メートル |
グワショウ坊古墳 | 61メートル |
茶山古墳 世界文化遺産 構成資産 | 56メートル |
七観山古墳(七観古墳) | 56メートル |
カトンボ山古墳 | 50メートル |
※古墳の大きさは、堺市文化部文化財課発行「堺の文化財百舌鳥古墳群」平成20年10月によりました。
このページの作成担当
文化観光局 歴史遺産活用部 博物館 学芸課
電話番号:072-245-6201
ファクス:072-245-6263
〒590-0802 堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内 堺市博物館
このページの作成担当にメールを送る