銭塚古墳 【世界文化遺産 構成資産】
更新日:2019年11月14日
よみがな
ぜにづかこふん
所在地
堺市北区東上野芝町1丁
グワショウ坊古墳の南約100メートル、大阪府立堺支援学校の敷地内にある、前方部を西に向けたの前方後円墳です。
前方部が削られているために、現状では円墳のような形になっていますが、昭和56・57年(1981・82年)、平成19年(2007年)に大阪府教育委員会の行った調査で、墳丘が全長約72メートル、後円部径約54メートル、前方部幅約44メートルの規模で、周濠がめぐっていたことが確認されています。
前方部の短い帆立貝形古墳で、後円部の北側で円筒埴輪列が確認されています。
国指定史跡百舌鳥古墳群のひとつです。
*学校の敷地内にあるため、見学はできません。
このページの作成担当
文化観光局 博物館 学芸課
電話番号:072-245-6201
ファクス:072-245-6263
〒590-0802 堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内 堺市博物館
このページの作成担当にメールを送る