このページの先頭です

本文ここから

御廟表塚古墳

更新日:2021年10月15日

指定区分
国指定史跡

指定名称

 百舌鳥古墳群 いたすけ古墳・長塚古墳・収塚古墳・塚廻古墳・文珠塚古墳・丸保山古墳・乳岡古墳・御廟表塚古墳・ドンチャ山古墳・正楽寺山古墳・鏡塚古墳・善右ヱ門山古墳・銭塚古墳・グワショウ坊古墳・旗塚古墳・寺山南山古墳・七観音古墳・御廟山古墳内濠・ニサンザイ古墳内濠

内容

 御廟表塚(ごびょうおもてづか)古墳は、百舌鳥川北岸に位置する帆立貝形古墳ですが、耕地開発や宅地開発により、周濠の大半が埋められ、前方部が失われています。史跡指定地は、後円部及び北東隅に残された周濠の一部です。
 平成20年度(2008年度)の地中レーダー探査では、後円部中央に埋葬施設が存在する可能性が高まり、平成23年度(2011年度)の発掘調査では、後円部は2段築成であり、テラス上に埴輪列が並ぶことを確認しました。

帆立貝形古墳

 前方部の短い前方後円形の古墳

南の空から見た御廟表塚古墳南の空から見た御廟表塚古墳(堺市世界遺産課撮影)

所在地

 北区中百舌鳥(なかもず)町4丁536-7他

所有者

 堺市

特徴

 帆立貝形古墳

大きさ

 墳丘長84.8メートル、後円部径67.6メートル、同高8メートル、前方部幅32メートル

時代

 古墳時代(5世紀後半)

指定年月日

 平成26年(2014年)3月18日 統合・追加指定・名称変更

このページの作成担当

文化観光局 歴史遺産活用部 文化財課

電話番号:072-228-7198

ファクス:072-228-7228

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
(文化財課分室)〒590-0156 堺市南区稲葉1丁3142

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで