(東区)区役所子育てひろば「にこにこルーム」
更新日:2023年9月25日
未就学児とその保護者が気軽に集い、遊んだり交流したり、自由に過ごせる場所です。
常駐スタッフが子育ての相談に応じますので、お気軽にご相談ください。地域の子育て情報なども提供していますので、ぜひ遊びに来てくださいね。事前予約不要です。
【ご注意ください!】
子育て講座の日時のみ利用定員を設け事前予約制です 。
ご協力をお願い致します。
内容
開設日時
月曜日から金曜日
午前10時から正午まで、午後1時から4時まで
利用対象
未就学児とその保護者、妊婦
利用料
無料
区役所市民駐車場をご利用の方は、駐車券をお持ちください。1時間無料です。それ以降は、30分ごとに100円です。
休館日
土曜日・日曜日、祝日及び年末年始
午前9時現在、堺市に「暴風警報」、「暴風特別警報」、「大雨警報(土砂災害)」、「大雨特別警報」のいずれかが発令されている時
(午前9時以降、堺市に「暴風警報」、「暴風特別警報」、「大雨警報(土砂災害)」、「大雨特別警報」のいずれかが発令されたときも休館する場合があります。)
「にこにこルーム」を気持ちよく利用するために
・オムツなどのごみはお持ち帰りください。
・水分補給以外の飲食はできません。
・ご利用にあたっては、子どもさんから注意をそらさないでください。
感染症対策のためのお願い
感染症拡大防止のために、次のような対応とさせていただきます。ご理解とご協力をお願いします。
1、ご利用の際、発熱やせき、だるさ、息苦しさ、その他の風邪症状(腹痛・下痢等)が見られる場合は、利用を控えていただきます。
2、にこにこルーム利用中に、上記のような症状が見られた場合は、速やかな帰宅をお願いします。
3、月に一度の子育て講座については「事前予約制」とし、「利用定員」を設けさせていただきます。
子育て講座
10月「親子で楽しむ絵本」【要予約】
たくさん種類がある中で、好きな絵本に出会えるかな?新しい絵本を知るチャンス!
※講座時間以外は、自由あそびです。
【日時】10月31日(火曜)午前10時から正午(講座は、午前11時頃から11時45分)
【定員】先着20組
【申込】10月24日(火曜)午前10時から
【予約方法】堺市電子申請システムにて ←こちらをクリックしてください。
堺市電子申請システムは、受付開始時間から公開されます。
開催の様子
8月「心とからだをすこやかに」
『食が育む子どものあした』をテーマに管理栄養士・桑垣久美子さんにお話をしていただきました。
「食事は”二つのじりつ=自立と自律”のために大切です。」とのお話に頷きながら聞いていた参加者の皆さん。講座の後は、個別に相談もできました♪
最後はみんなで体操!元気いっぱい楽しい時間を過ごすことができました。
7月「子育てファミリーの防災講座」
ママ防災士のお二人を講師に迎え、子育てファミリーのための防災について話していただきました。避難時に抱っこひもがない場合の安全な抱っこの方法など、具体的なアドバイスが盛りだくさん♪
日常使用しているオムツも、色々な使い方があるそうです。ケガの手当や嘔吐処理・保冷剤にまで!知っていると、いざという時に役立ちますね。
北区の防災ブックや、非常持ち出しセットもご紹介しました。日々の忙しさでつい後回しにしがちですが…講座をきっかけに備えにつながれば良いですね。
その他
・本情報の引用・転載をお考えの方は、下記をご覧ください。
このページの作成担当
東保健福祉総合センター 子育て支援課
電話番号:072-287-8198、072-287-8612
ファクス:072-286-6500
〒599-8112 堺市東区日置荘原寺町195-1 東区役所内
このページの作成担当にメールを送る