(東区)区役所子育てひろば「にこにこルーム」
更新日:2023年6月5日
未就学児とその保護者が気軽に集い、遊んだり交流したり、自由に過ごせる場所です。
常駐スタッフが子育ての相談に応じますので、お気軽にご相談ください。地域の子育て情報なども提供していますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
※事前予約不要です。
【ご注意ください!】
毎月一度の子育て講座の日は、利用定員を設け事前予約制とさせていただきます。ご協力をお願い致します。
内容
開設日時
月曜日から金曜日
午前10時から正午まで、午後1時から4時まで
利用対象
未就学児とその保護者、妊婦
利用料
無料
区役所市民駐車場をご利用の方は、駐車券をお持ちください。1時間無料です。それ以降は、30分ごとに100円です。
休館日
土曜日・日曜日、祝日及び年末年始
午前9時現在、堺市に「暴風警報」、「暴風特別警報」、「大雨警報(土砂災害)」、「大雨特別警報」のいずれかが発令されている時
(午前9時以降、堺市に「暴風警報」、「暴風特別警報」、「大雨警報(土砂災害)」、「大雨特別警報」のいずれかが発令されたときも休館する場合があります。)
「にこにこルーム」を気持ちよく利用するために
・オムツなどのごみはお持ち帰りください。
・水分補給以外の飲食はできません。
・ご利用にあたっては、子どもさんから注意をそらさないでください。
感染症対策のためのお願い
感染症拡大防止のために、次のような対応とさせていただきます。ご理解とご協力をお願いします。
1、ご利用の際、発熱やせき、だるさ、息苦しさ、その他の風邪症状(腹痛・下痢等)が見られる場合は、利用を控えていただきます。
2、にこにこルーム利用中に、上記のような症状が見られた場合は、速やかな帰宅をお願いします。
3、月に一度の子育て講座については「事前予約制」とし、「利用定員」を設けさせていただきます。
子育て講座
七夕飾りを作ろう!
折り紙や画用紙を使って、笹飾りを作ります。伝統行事を楽しみましょう。
※講座参加は、当日午前にこにこルームをご利用された方に限ります。講座時間以外は、自由あそびです。
【日時】6月28日(水曜)午前10時から正午(講座は、午前11時から11時45分)
【定員】先着20組
【申込】6月21日(水曜)午前10時から
【予約方法】堺市電子申請システム←こちらをクリックしてください。
堺市電子申請システムは、受付開始時間から公開されます。
(択一選択ボタンが選択できない場合は、予約がいっぱいになっている状態です。キャンセルが出れば選択できる状態になり、お申し込みいただけます。申込みができなかった方はご面倒ですが、随時、堺市電子申請システムをご確認ください。)
【キャンセルについて】
電子申請システムで「予約取り消し」申請をお願いします。多くの方にご利用いただけるよう、ご協力をお願い致します。当日のキャンセルについては、子育て支援課まで電話でご連絡ください。(072-287-8198)
子育て講座の様子
5月子育て講座「これがポイント・楽々おむつバイバイ!」
今月は講師に元保育士の小仲久子さんをお迎えしました。「歩き始める時期やおしゃべりし始める時期が違うように、おむつ外れにも個人差があります。」と、スタートしました。
子どもの身体のメカニズムを知ることや、環境づくりについての大切さも教わりました。
講座が終わった後は、一人一人の相談も行うことができました。道筋をたどり、子どもも大人も負担なくおむつバイバイ!ができますように♪
4月子育て講座「こいのぼりを作ろう」
新年度がスタートし、毎日ゆとりある人数で開室しています。今月は、こいのぼり作りを楽しみます。
スタッフのサポートがあり、ごきょうだいを連れた保護者の方も安心して制作に取り組みます。
完成!みんなが健やかに育ちますように…保護者とスタッフの願いが込められた講座となりました。
その他
・本情報の引用・転載をお考えの方は、下記をご覧ください。
このページの作成担当
東保健福祉総合センター 子育て支援課
電話番号:072-287-8198、072-287-8612
ファクス:072-286-6500
〒599-8112 堺市東区日置荘原寺町195-1 東区役所内
このページの作成担当にメールを送る