百舌鳥古墳群ビジターセンター
更新日:2025年7月31日
世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」の価値や魅力を知ることができる無料のガイダンス施設です。
地上からは見えない古墳の様々なカタチを、空撮映像による超高精細プロジェクションマッピングで体感できます。
イベント情報
マインクラフトで古墳体験
シアターでの記念撮影「フォトタイム」
8K空撮映像を背景に、古墳と一緒に記念撮影ができる「フォトタイム」機能が登場!
まるで空から古墳を眺めているような、臨場感たっぷりの一枚が撮れます。
古墳のロマンを感じながら、特別な思い出を残してみませんか?
実施時間(各回15分間・先着7組)
第1回
11:00〜11:15 横向き仁徳天皇陵古墳
第2回
15:00〜15:15 縦向き仁徳天皇陵古墳
第3回
16:00〜16:15 横向き仁徳天皇陵古墳
大阪大学レゴ部制作の「仁徳天皇陵古墳」と「はにわ」
大阪大学レゴ部が製作した仁徳天皇陵古墳の模型と、円筒埴輪の模型を展示しています。
仁徳天皇陵古墳の模型は560分の1スケールで、レゴブロックを約1万個使用しています。
円筒埴輪の模型は実際に仁徳天皇陵古墳から出土した実物大スケールです。
どちらも大阪・関西万博「地域の魅力発見ツアー~大阪43市町村の見どころ~(春期)」に出展しました。
基本情報
所 在 地
堺市堺区百舌鳥夕雲町2-160(仁徳天皇陵拝所 東)
電話番号
072-245-6682
開館時間
午前9時から午後6時まで
休 館 日
年末年始(12月29日~1月3日)
入 館 料
無料
アクセス
JR阪和線「百舌鳥駅」から西へ350m
施設概要
シアター
壁面や床面に投影する超高精細な8K空撮映像等で、百舌鳥・古市古墳群の雄大さや堺の歴史文化を体感できます。
物販コーナー
お土産に迷ったら、古墳グッズはいかがですか?
古墳をモチーフにしたお菓子や文房具、雑貨のほか、堺の名産品を販売しています。
展示コーナー
世界遺産の価値と古墳群の魅力の入門的な展示です。
大阪・関西万博に出展した、大阪大学レゴ部制作の仁徳天皇陵古墳や実物大円筒埴輪の模型も展示しています。
観光案内所
堺を快適に周遊できるよう観光情報を提供。古墳群の周遊に便利なレンタサイクルの貸出しや手荷物預かり等を実施します。
パンフレットダウンロード
シアターPR動画
堺市世界遺産保全活用推進基金について
本市では、世界遺産に登録された百舌鳥古墳群の保全、活用及び周辺環境の整備などに活用する堺市世界遺産保全活用推進基金を設けています。基金の趣旨にご賛同いただける皆さんからのご支援をお待ちしています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
文化観光局 歴史遺産活用部 世界遺産課
電話番号:072-228-7014
ファクス:072-228-7251
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
このページの作成担当にメールを送る