【調査は終了しました】堺消防署用地活用事業に係るサウンディング型市場調査の実施について
更新日:2024年3月29日
結果概要について
調査の趣旨
堺消防署用地は、堺都心部の中心に位置しており、沿道などに歴史文化資源が点在する大道筋と、堺のシンボルロードとして整備された大小路筋の交差点に近接する公有地です。また堺消防署用地周辺は環濠に囲まれているほか、敷地に面している大道筋には路面電車である阪堺線が通っています。
令和5年5月に策定した「堺都心未来創造ビジョン」において、堺都心部の未来を創造するために、地域資源を活かし、より多くの市民、来街者、民間等を惹きつける都市魅力を備えることを必要としています。
堺消防署用地が位置する環濠エリアには、豊かな歴史文化資源や人材組織、公共空間があり、歴史を紡いだ環濠エリアの新たな価値創造により人々が集うエリアの形成に取り組むこととしています。
本調査では、活用の検討にあたり、その活用ニーズや方法、条件等について、皆様から広く意見を求めるため、直接対話による意見交換(サウンディング型市場調査)を実施します。
対話の内容
手続きなどの詳細については、実施要領をご確認ください。
対話の対象者
堺消防署用地活用事業への参画意欲があり、実施主体者となる意向を有する法人又は法人のグループとします。
対話の参加申込について
参加を希望される場合は、必ず実施要領をご覧になったうえで、サウンディング参加申込書(様式2)に必要事項を記入し、電子メールにて申し込みください。
申込受付期間
令和5年12月1日(金曜)から令和6年1月9日(火曜)17時まで
申込先
堺市建築都市局都心未来創造部堺駅エリア整備担当
対話の進め方
申し込みいただいた方に、対話の日時、場所などについて電子メールにてご連絡します。
対話の当日は、別途お知らせする期日までに提出いただいたヒアリングシート(様式3)に基づきながら、意見交換を行います。対話の時間は、1事業者またはグループあたり1時間程度を想定しています。
スケジュール
内 容 | 日 程 |
---|---|
質問の受付期間 | 令和5年12月1日(金曜)~令和5年12月22日(金曜) |
質問への回答 | 令和5年12月27日(水曜) |
現地見学 | 令和5年12月13日(水曜)~令和5年12月15日(金曜) |
申込受付期間 | 令和5年12月1日(金曜)~令和6年1月9日(火曜) |
ヒアリングシート等の事前提出 | 対話実施日の4営業日前まで |
対話の実施 | 令和6年1月15日(月曜)~令和6年1月22日(月曜) |
質問への回答
受付期間にいただいた質問について、回答をお示ししております。
実施要領と提出書類様式
関連計画など
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
建築都市局 都市整備部 都心未来創造課(事業第二係)
電話番号:072-340-0368
ファクス:072-228-8034
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号
堺市役所高層館14階
