このページの先頭です

本文ここから

【調査は終了しました】堺消防署用地活用事業に係るサウンディング型市場調査の実施について

更新日:2024年12月27日

結果概要について

調査の趣旨

 堺消防署用地は、堺都心部の中心に位置しており、沿道などに歴史文化資源が点在する大道筋と、堺のシンボルロードとして整備された大小路筋の交差点に近接する公有地です。また堺消防署用地周辺は環濠に囲まれているほか、敷地に面している大道筋には路面電車である阪堺線が通っています。
 令和5年5月に策定した「堺都心未来創造ビジョン」において、堺都心部の未来を創造するために、地域資源を活かし、より多くの市民、来街者、民間等を惹きつける都市魅力を備えることを必要としています。
 堺消防署用地が位置する環濠エリアには、豊かな歴史文化資源や人材組織、公共空間があり、歴史を紡いだ環濠エリアの新たな価値創造により人々が集うエリアの形成に取り組むこととしています。
 このことを踏まえ、堺消防署用地はその立地特性を活かし、環濠エリアの周遊の起点となり賑わいや交流が創出される場所をめざしています。

調査の目的

 本調査では、令和5年度に実施したサウンディング調査での意見等を踏まえ、公募に向けた具体的な事業内容、条件等の検討にあたり民間事業者の皆様から広く意見を求めるため、直接対話による意見交換を実施します。
 本市では、堺消防署用地の活用にあたってはその立地特性を活かし、環濠エリアの周遊の起点として、また地域住民や来訪者など多様な人々が集い交流し、賑わう空間の創出に向けて、「(別紙)堺消防署用地活用にあたっての基本的な考え方」のとおり方向性を検討しています。
 手続きの詳細については、「サウンディング型市場調査実施要領」をご確認ください。
 
 

スケジュール

内容 日程
調査実施の公表 令和6年7月19日(金曜)
マッチングの申込期限 令和6年7月30日(火曜)午後5時まで
マッチング開催(現地見学兼ねる) 令和6年8月1日(木曜)午後2時から1時間程度
質問の受付期限 令和6年7月30日(火曜)午後5時まで
質問への回答 令和6年8月2日(金曜)頃
対話の参加申込期限 令和6年8月9日(金曜)午後5時まで

ヒアリングシート等の事前提出

対話実施日の4開庁日前

対話の実施 令和6年8月28日(水曜)から9月6日(金曜)

※現地見学のみを希望される事業者は、適宜対応します。

サウンディング型市場調査の参加申込について

詳しくはサウンディング型市場調査実施要領をご確認ください。

マッチングの参加申込方法

 マッチングは、本事業への参加意向を有する法人がグループとして本調査や本事業に参加していただけるよう、事業パートナーを希望する事業者に対して、事業者間のグループ形成の場を提供するものです。
 参加を希望される場合は、(様式1)マッチング参加表明書に必要事項を記入し、電子メールにて申し込みください。いただいた参加表明書の情報は、参加者相互に事前提供します。

項目 内容
申込受付期間 令和6年7月19日(金曜)から7月30日(火曜)午後5時まで
開催日時

令和6年8月1日(木曜)午後2時から1時間程度

開催場所

堺消防署
堺市堺区市之町西1丁2番

送付先

堺市建築都市局都心未来創造部堺駅エリア整備担当
E-mail:sakaiekisei@city.sakai.lg.jp


※マッチングは現地見学を兼ねて開催します。

対話の参加申込方法

(1)対話に先立つ質問

本調査に関する質問等は、(様式2)質問書を、電子メールにて申し込みください。
質問及び回答はホームページで公表します。その際、質問者の名称は非公表とします。

項目 内容
質問受付期間 令和6年7月19日(金曜)から7月30日(火曜)午後5時まで
回答時期 令和6年8月2日(金曜)頃
送付先

堺市建築都市局都心未来創造部堺駅エリア整備担当
E-mail:sakaiekisei@city.sakai.lg.jp


(2)対話の参加

参加を希望される場合は、(様式3)サウンディング参加申込書に必要事項を記入し、電子メールにて申し込みください。なお、別途お知らせする対話実施日の4開庁日前までに、(様式4)ヒアリングシートに必要事項を記入し、電子メールにて事前提出をお願いします。

項目 内容
参加申込期間 令和6年7月19日(金曜)から8月9日(金曜)午後5時まで
対話の実施期間

令和6年8月28日(水曜)から9月6日(金曜)

実施日時・場所 令和6年8月9日以降、具体的な日時等を電子メールにて連絡します。
送付先

堺市建築都市局都心未来創造部堺駅エリア整備担当
E-mail:sakaiekisei@city.sakai.lg.jp


現地見学の申込方法

 現地見学のみを希望される事業者は、適宜問い合わせを受け付け日程調整します。なお、本調査の対象建物は、現在堺消防署として利用されているため、少人数での参加をお願いします。

項目 内容
現地見学受付期間 令和6年8月5日(月曜)から8月23日(金曜)
申込先

堺市建築都市局都心未来創造部堺駅エリア整備担当
E-mail:sakaiekisei@city.sakai.lg.jp


参考資料

関連計画など

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

建築都市局 都市整備部 都心未来創造課(事業第二係)

電話番号:072-340-0368

ファクス:072-228-8034

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号
堺市役所高層館14階

本文ここまで