2023年「G7大阪・堺貿易大臣会合」
G7大阪・堺貿易大臣会合が10月28日(土曜)、10月29日(日曜)に開催され、堺市内では歓迎行事を実施しました。
皆さまのご理解・ご協力に感謝申し上げます。
G7大阪・堺貿易大臣会合について
2023年にG7広島サミットに合わせて開かれる15の関係閣僚会合の一つです。
G7の貿易を担当する各国の大臣が、一つのテーブルを囲みながら、様々な地球規模の課題について意見交換を行うもので、日本においては、外務省と経済産業省が共催します。
G7大阪・堺貿易大臣会合の開催概要
会合名称 |
G7大阪・堺貿易大臣会合 |
---|---|
開催日程 |
2023年10月28日(土曜)、29日(日曜)の2日間 |
会 場 |
本体会合:大阪府立国際会議場 歓迎行事:ホテル アゴーラ リージェンシー 大阪堺 |
参 加 国 | ・G7メンバー |
G7大阪・堺貿易大臣会合ロゴマーク
市民・府民や事業者の皆様への周知・機運醸成に向けた様々な取組で活用するロゴマークを決定しました。
ロゴマークの活用により周知・機運醸成にご協力いただける場合は、以下の取扱方針をご確認の上、書類の提出をお願いします。
「G7大阪・堺貿易大臣会合ロゴマーク」の使用に関する取扱方針(PDF:1,482KB)(2023年2月1日改定)
<デザインコンセプト>
G7広島サミットのロゴマークと統一的なデザインとし、「OSAKA-SAKAI」には、大阪府と堺市の規定色を使用し、「I」の文字は貿易を想起させる旧堺燈台で表現しました。
開催に向けた推進体制
会合の開催に向けて大阪府、堺市、経済界で構成する「2023年G7貿易大臣会合大阪・堺推進協力協議会」を設置しました。
協議会名称 |
2023年G7貿易大臣会合大阪・堺推進協力協議会 |
---|---|
設立目的 |
2023年に大阪・堺で開催されるG7貿易大臣会合及び関連する一連の事業への協力・支援などを通じて、貿易大臣会合の成功と世界に向けた大阪・堺及び関西の魅力の発信と存在感の向上及び発展に資すること |
構成員 |
大阪府、堺市、関西経済連合会、大阪商工会議所、関西経済同友会、堺商工会議所、大阪観光局 |
設立日 |
2022年9月30日 |
WEBサイト | 2023年G7貿易大臣会合大阪・堺推進協力協議会ホームページ |
入札・契約情報
2023年G7貿易大臣会合大阪・堺推進協力協議会ホームページをご確認ください。
(参考)協議会ホームページ公開前に実施した案件
・(令和4年12月20日公表)「2023年G7貿易大臣会合大阪・堺推進協力協議会ホームページ制作・運営管理業務委託」に係る一般競争入札を実施(終了しました。)
これまでの取組経過
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
