このページの先頭です

本文ここから

子どもの国際感覚を醸成する取組

更新日:2023年12月28日

G7大阪・堺貿易大臣会合の開催を契機に、次世代を担う子どもが世界の課題に関心を持てるよう、G7各国領事等による特別授業やG7給食等の各国の文化に触れられる取組を実施しました。

各国総領事館協力による特別授業

令和5年6月から12月にかけて、在関西の総領事等のG7各国総領事館関係者を講師に招き、府内の小中学校12校(うち堺市内は6校)で特別授業を実施しました。特別授業では、各国オリジナルの授業で各国の文化や貿易等について学び、さらに講師と児童・生徒との交流会を行いました。

実施実績
実施日 担当 実施校
6月7日 フランス

ジュール・イルマン総領事
(在京都フランス総領事館)

  • 堺市立旭中学校
  • 府立富田林中学校
6月9日 カナダ

デイヴィッド・パデュー領事
(在名古屋カナダ領事館)

  • 私立賢明学院小学校
  • 和泉市立幸小学校・池上小学校
6月13日 アメリカ

ジェームズ・ハサウェイ領事
(在大阪・神戸米国総領事館)

  • 堺市立少林寺小学校
  • 泉南市立新家小学校
7月11日 ドイツ

ミヒャエル・イェーレ首席領事
(大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館)

  • 堺市立日置荘中学校
  • 太子町立山田小学校
9月6日 イギリス

マシュー・エリス大阪・関西万博アタッシェ
(在大阪英国総領事館)

  • 大阪市立築港中学校
9月27日 イタリア

カルロ・ディサリオ領事部長
(在大阪イタリア総領事館)

  • 堺市立大仙小学校
  • 大阪市立中大江小学校
12月13日 イギリス

マシュー・エリス大阪・関西万博アタッシェ
(在大阪英国総領事館)

  • 堺市立登美丘東小学校

堺市内の学校園での取組

市立認定こども園でのG7サミット給食

実施時期:令和5年6月
市立認定こども園16園(全園)で、 G7各国の料理を給食・間食の献立に取り入れました。併せて、栄養士や保育教諭からのお話や絵本を通じて、食文化や食べることの大切さ等を学びました。また、「G7 参加国の食べ物」をテーマにした食育だよりを家庭に発信しました。

G7サミット給食の実施について(PDF:735KB)

G7学校給食

実施時期:令和5年9月~10月
市立の全小学校(92校)、中学校1校(大泉中学校)、全支援学校(3校)の給食及び中学校42校の選択制中学校給食でG7各国の料理を提供しました。ポスターで各国の食文化を紹介したほか、家庭でも活用してもらえるように、レシピを配信しました。

G7学校給食を実施しました

あいさつ運動の実施/G7あいさつウィーク

実施時期:令和5年9月~10月
市立全小・中学校(135校)で、G7参加国の公用5カ国語(英語・フランス語・イタリア語・ドイツ語・日本語)を使っておはよう、こんにちは、さようなら、ありがとうのあいさつをする取組を実施しました。

学校図書館でのブックフェア

実施時期:令和5年9月~10月
市立の全小・中学校(135校)で、G7サミット又は参加国に関連した書籍の紹介や展示、読み聞かせ等を行うブックフェアを実施しました。

子ども向け理解促進ツール「こども堺G7新聞」

配布時期:令和5年10月
堺市内に住む子どもを対象にジュニア記者を募集し、会合と堺市をテーマに各所を取材し、子ども視点の新聞を作成しました。作成した新聞は堺市内の全小・中学校の生徒に配布しました。(株式会社読売新聞大阪本社が企画・制作・発行)。

こども堺G7新聞(株式会社読売新聞大阪本社発行)(PDF:8,439KB)

高校講座

実施日:令和5年9月12日
市立堺高校で、外交・国際問題に対する関心や進路先としての外務省の仕事への理解を深められるよう、外務省が高校生対象に実施している講座を活用し、地元で開催される本会合をテーマに外務省職員に講演いただきました。

大学生による取組

G7大阪・堺貿易大臣会合開催記念!国際交流フェスタ

実施時期:令和5年7月20日~23日の4日間
堺市役所前市民交流広場「Minaさかい」で、キッチンカーなどによる世界の食の提供、G7各国の遊びや文化を紹介するコーナー・ステージの設置等、世界に触れ国際理解を深められるイベントを開催しました。関西大学人間健康学部安田ゼミの学生が、子どもが楽しむことができ、地元の方々の会合への関心が高まるようなイベントを企画し、運営を担いました。

学生通訳ボランティア

実施時期:令和5年10月28日、29日
協力大学から推薦いただいた学生32人が、国際メディアセンター内PRゾーンや歓迎レセプションで大阪・堺の魅力を発信する通訳ボランティアとして活躍しました。

協力大学
大阪大谷大学、大阪河﨑リハビリテーション大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪公立大学、大阪国際工科専門職大学、大阪国際大学、大阪樟蔭女子大学、大阪女学院大学、大阪体育大学、関西医科大学、関西大学、近畿大学、甲南大学、摂南大学、帝塚山学院大学、阪南大学、立命館大学
 

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

市長公室 政策企画部 広域連携担当

電話番号:072-222-0380

ファクス:072-222-9694

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで