市立学校の授業を録画配信してください4
更新日:2023年6月15日
市民の声
担当課の課長が電話に取り合ってくれません
地域教育振興課へお願いします。市民の声の掲載ページに掲載をお願いします。児童の授業の録画配信は、接続がブチブチ切れるライブ配信よりも現実的な方法です。いじめ、不登校、ヤングケアラー、病欠の児童の学力保証や全児童の学力向上に直結する重要な配信方法です。課長以外の方が電話に出ても「わからない」としか答えません。わからないなら課長からの折り返しのお電話を求めると申し上げても1年以上、一度もかかってきません。
教育に関する話がしたいのですが「わからない」としか回答をいただけず困っております。
市の考え方
授業の録画配信に関するご意見につきましては、児童生徒の学習保障においてICTの活用は有効であると考えています。活用にあたっては、普段の授業のライブ配信や作成した授業動画の配信、民間のコンテンツの活用など、動画の作成や配信方法において様々な手法が考えられ、それぞれに課題があるため、引き続き検討を進めます。
受付日
令和5年4月20日
担当局部課(お問い合わせ先)
教育委員会事務局教育センター学校ICT化推進室
電話番号:072-270-8112
ファクス:072-270-8130
〒599-8273 堺市中区深井清水町1426 堺市教育文化センター(ソフィア・堺)内
