このページの先頭です

本文ここから

セミナー・イベントのお知らせ

更新日:2025年2月10日

働く女性の活躍を後押しする企業向け出張セミナー(堺市×SOMPOひまわり生命保険)

堺市とSOMPOひまわり生命保険株式会社は、女性社員の金融リテラシー向上をサポートする企業の取組をサポートするため、また、女性特有の病気のリスクや女性ホルモンとの関係性など、働く女性の健康課題について社員の理解を促進するため、出張セミナーを共催します。

開催・申込期間

第1期開催期間

令和7年3月17日(月曜)~令和7年6月30日(月曜)
※第2期は令和7年7月からを予定しています。

第1期申込期間

令和7年2月6日(木曜)~令和7年4月30日(水曜)
※第2期は令和7年5月からを予定しています。

申込先

こちら(外部リンク)からお申込みください。

開催までの流れ

お申込

上記リンク先からご希望の時期や場所などをご入力ください。

日程調整

セミナー講師から日程調整や内容の打合せを行います。

出張セミナー開催

講師が職場に伺ってセミナーを開催します。

「女性活躍推進プロジェクト」 市内企業が進める働き方改革・女性活躍推進の取組を紹介

概要

さかい「働コミ」Companyに登録いただいた事業者が行う女性活躍や働き方改革の取組内容をパネルや事業者の製品などを用いて紹介します。

第2期

  • テーマ

柔軟な働き方を導入している市内企業の取組紹介

  • 展示企業

シャープ化学工業株式会社、株式会社ナンブ精工、ハイテン工業株式会社、社会医療法人ペガサス※五十音順

第1期

  • テーマ 

SDGs の目標達成に取り組む市内企業の取組紹介
展示内容(企業紹介、取組紹介)はこちらのページで公開中

  • 展示企業 

関西湾岸SDGs チャレンジ(※)のフィールドワーク及び講評にご協力いただいた市内企業
株式会社カネシゲ刃物、株式会社サカイ引越センター、セッツ株式会社、株式会社南海グリル ※五十音順 
※関西湾岸SDGs チャレンジ
甲南大生と地元高校生が協力し、大学教員、各市の自治体職員、新聞記者のサポートを得ながら、自治体から提供された課題に対して、SDGsの17の目標を切り口に持続可能な解決策を考え発表する取組。
主催:甲南大学、朝日新聞社メディア事業本部
後援:堺市、神戸市、和歌山市、岡山市、徳島市

日時・会場

2024年6月1日(土曜)~2025年10月31日(金曜)

堺市産業振興センター 1階ロビー(外部ホームページに飛びます)
※堺市北区長曾根町183番地5
※交通アクセス
大阪メトロ御堂筋線なかもず駅 8番出口から300m
南海高野線中百舌鳥駅 北出口から300m

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

市民人権局 ダイバーシティ推進部 ダイバーシティ企画課

電話番号:072-228-7159

ファクス:072-228-8070

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館6階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで