令和7年度 会計年度任用職員(チャレンジ雇用)募集【人事課】
更新日:2025年5月12日
会計年度任用職員(チャレンジ雇用)募集
障害のある方の自立促進に向けた雇用・就労支援対策として、堺市役所や市立学校で活躍していただく会計年度任用職員(チャレンジ雇用)の募集をおこないます。
市役所や市立学校での就労を通じて、仕事の「やりがい」や「適性」を見出し、今後の一般就労や職場定着に役立てていただきます。
受験案内・採用選考申込書のダウンロード
募集内容
募集職種 | 業務内容 | 採用予定数 |
---|---|---|
チャレンジ雇用 | 堺市役所内(区役所等の出先機関を含む)及び堺市内の学校において、以下の主な業務を行う。 ※原則、配属先に出勤して業務を行っていただきます。 (1)市役所等の各部署での事務補助・作業 <配属先> 市役所(区役所等の出先機関を含む)内の各部署 <主な業務内容> パソコンを使ったデータ入力、郵便物等の発送・受取、書類の印刷、文書のシュレッダー等 ※配属先によって業務内容は異なります。 (2)市立学校での事務補助・作業 <配属先> 市立学校 <主な業務内容> パソコンを使ったデータ入力、郵便物等の発送・受取、書類の印刷、文書のシュレッダー、清掃等 |
40人程度 |
(2) 応募資格
次のアからクのいずれかの交付を受けている人または対象者
ア 身体障害者手帳
イ 療育手帳
ウ 精神障害者保健福祉手帳
エ 児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医若しくは障害者職業センターによる知的障害者であることの判定書
オ 都道府県知事の定める医師(以下「指定医」という。)若しくは産業医による障害者の雇用の促進等に関する法律別表に掲げる身体障害を有する旨の診断書・意見書(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう若しくは直腸、小腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫又は肝臓の機能の障害については、指定医によるものに限る。)
カ 自立支援医療(精神通院医療)受給者証
キ 発達障害にかかる医師の診断書
ク 障害者総合支援法の対象となる疾病(別表を参照)
※手帳等は、受験日当日において有効であることが必要です。申込時点において、手帳等の交付申請手続き中の人を含みます。ただし、採用時において手帳等が交付されていない場合には採用されません。
※受付期間中、選考期間中及び採用時において、手帳等の確認を行います。採用までの間に手帳等の提示を求めることがあります。また、採用後において、障害者任免状況通報(障害者雇用率の算定)のため、手帳等の提示を求めることがあります。
※国籍、性別、年齢及び学歴は問いません。
※地方公務員法第16条各号のいずれかに該当する人は応募できません。
試験日程等
(1) 試験⽇時
令和7年7⽉19⽇(⼟曜)、20日(日曜)、26日(土曜)、27日(日曜)のいずれか1日
(2) 集合場所
集合場所等の詳細については、受験票の送付にあわせて案内します。
(3) 試験内容
‧⾯接試験(20分程度)
‧実技試験(20分程度:事務作業、パソコン操作等)
(4) 合否発表
合否発表は令和7年8⽉上旬〜中旬を予定しています。合否の結果は、受験者本⼈に結果通知書を郵送します。
※ 電話、メール等による合否の問い合わせには⼀切お答えできません。
申込方法
(1) 申込受付期間
令和7年5月12日(月曜)から令和7年6月13日(金曜)まで
(令和7年6月13日(金曜)当日消印分まで有効)
(2) 申込方法
所定の『堺市会計年度任用職員(チャレンジ雇用)採用選考申込書』及び『堺市会計年度任用職員(チャレンジ雇用)採用選考作文試験』に必要事項を記入し、応募資格に応じた下記の障害者手帳等の写しとともに『返信用封筒』とあわせて以下に記載している郵送先(人事課)まで特定記録にて郵送してください。
・【身体障害者】該当する手帳の写し
・【知的障害者】該当する手帳の写し又は判定書の写し
・【精神障害者等】該当する手帳の写し又は自立支援医療(精神通院医療)受給者証の写し
・【発達障害者】発達障害にかかる医師の診断書
・【難病患者】障害者総合支援法の対象となる疾病に現在対象であることを証するものの写し
※本人確認及び応募資格に該当していることを確認するため、氏名、生年月日、障害・疾病名、障害の等級(級別、程度等)、交付機関、交付日、有効期限(次の判定日)、交付番号等が記載されているページの写しを送付してください。
※ 手帳等を申請中の人は、申請内容が確認できる書類の写しを同封してください。
※ 『堺市会計年度任用職員(チャレンジ雇用)採用選考申込書』及び『堺市会計年度任用職員(チャレンジ雇用)採用選考作文試験』の記入にあたっては、所定の用紙(このホームページからダウンロードしたもの)に自筆またはパソコンで作成してください。
※ 提出書類に不備がある場合は連絡します。なお、連絡がつかない場合や修正が必要な場合は返送することがあります。このために生じた申込みの遅延については一切責任を負いませんので注意してください。
※ 受験にあたって配慮が必要な場合は申込時にお申出ください。なお、内容によっては対応できない場合がありますので予めご了承ください。
提出書類 | ○堺市会計年度任用職員(チャレンジ雇用)採用選考申込書 |
---|---|
郵送先 |
○郵送先 |
報酬・勤務条件等
令和7年5月現在。(今後の人事給与制度等の改正により変わることがあります。)
◆任用根拠:地方公務員法第22条の2第1項第1号に規定する地方公務員
◆勤務時間:週30時間
(1)市役所等の各部署
原則、週4日:午前9時00分~午後5時15分(休憩45分)
(2)市立学校
原則、週4日:午前8時45分~午後5時00分(休憩45分)
※勤務する学校により多少異なる場合があります。
◆任期:令和7年9月1日から令和8年3月31日まで
(勤務成績等に応じて、再度任用することがありますが、任用期間は最大令和10年3月31日までです。)
◆報酬:月額144,900円(年収約241万円 ※任用初年度は約120万円)
◆期末・勤勉手当:6月、12月に支給(合計4.6月分)※任⽤初年度は任⽤期間により、割落とし有
◆諸手当:通勤手当、時間外勤務手当に相当する額を本市の規定に基づき費用弁償等として支給
◆休日等:週休3日、祝日、年末年始
◆休暇:年次有給休暇(週4日、週30時間勤務で4月1日採用の場合20日間。任用期間により、割落とし有 ※任用初年度は12日間)、特別休暇(夏季、介護等)等
◆勤務地:堺市役所内(区役所等の出先機関を含む)及び堺市立学校
◆福利厚生:厚生年金、健康保険、雇用保険、公務災害補償制度等
※ 採用後、1月間は、地方公務員法第22条の2の規定に基づき条件付採用とします。その間良い成績で仕事ができれば、正式採用となります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
