国内友好都市
更新日:2025年4月1日
種子島
鉄砲伝来で知られ、火縄銃を縁に交流が深まった鹿児島県の種子島。亜熱帯性の豊かな自然に彩られ、ロケット基地でも有名です。西之表市、中種子町、南種子町の1市2町からなります。
(昭和61年(1986年)10月18日友好都市提携)
東吉野村
ホタルを通じて交流が始まった奈良県吉野郡の東吉野村は、村の96%を吉野美林に覆われた美しい村です。特産品は吉野杉、シメジ、シイタケ、あまご、茶などです。
(昭和61年(1986年)10月18日友好都市提携)
【杉風舎】
交流の一環として大仙公園内に建設され、東吉野村特産品(よもぎ餅、よもぎ茶、吉野杉の箸、ゆずケーキなど)の展示販売や東吉野村の観光情報の発信などを行っています。
田辺市
紀伊半島の南西側、和歌山県の南部に位置しています。平成17年に5市町村が合併し、人口約8万人で近畿で最も広い市域を有しています。海、山、川といった自然環境に加え、世界遺産に登録された「熊野古道」や「熊野本宮大社」に代表される歴史文化資源など、多彩で魅力的な地域資源が数多くあります。
(平成26年(2014年)5月3日友好都市提携)
このページの作成担当
文化観光局 文化国際部 文化課
電話番号:072-228-7143
ファクス:072-228-8174
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館6階
このページの作成担当にメールを送る