このページの先頭です

本文ここから

令和7年度

更新日:2025年8月1日

令和7年7月26日

大魚夜市

大魚夜市魚セリに参加しました。
堺区自治連合協議会のセリ台ではタイ、ホタテなどを販売していましたが、10分ほどで完売となりました。
紫色の「“絆”Tシャツ」を着用し、地域の「絆」を確認できたイベントとなりました。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。

堺区自治連合協議会

令和7年7月13日

堺区赤十字奉仕団長研修会

堺区赤十字奉仕団校区団長の皆様と姫路市の「ひめじ防災プラザ」と兵庫県の広域防災拠点「兵庫県立赤穂海浜公園」を訪問し、防災についての研修を行いました。この体験や学びは校区奉仕団の皆様と今後の防災活動に生かします。

令和7年6月25日

堺防犯協議会総会

堺警察署で行われた堺防犯協議会総会に出席しました。
堺防犯協議会では、地域や各種団体等皆様が協力して地域防犯の推進にご尽力いただいています。
防犯には、日頃からの周囲の人や地域との「つながり」が大切です。堺区ではこれからも堺警察署や地域の皆様と連携し、安全・安心に取り組みます。

令和7年6月18日

令和7年度 第1回堺市堺区政策会議

令和7年度 第1回堺市堺区政策会議を開催しました。
構成員11人のうち、新しく8人の方々に参加いただいています。次期堺区基本計画の策定に向け、熱心にご議論いただきました。
ご意見をもとに、区民の皆様に満足いただける堺区をめざします。

令和7年5月22日

第1回SCOP会議

第1回SCOP会議を開催しました。
堺区では、若手職員で構成するプロジェクトチーム「SCOP((スコップ):さかいコンダクターおもてなしプロジェクトの略称)」を設置し、窓口イノベーションにおける人材育成に取り組んでいます。
一歩進んだ接客対応ができる職員の育成をすすめ、堺区職員の窓口対応力向上をめざします。

令和7年4月23日

堺防災協会定期総会

堺防災協会定期総会に出席しました。
堺防災協会は、堺区内のさまざまな事業関係者が加入されており、防火・防災意識の向上などを目的に活動されています。
堺区役所としても、地域のみなさまと地域防災力の向上に取り組みます。

堺防災協会定期総会

令和7年4月1日

新規採用者21人が着任

堺区役所は、21人の新規採用者を迎えました。
フレッシュかつ柔軟な発想で、区民の皆様に愛される職員となることを期待しています。

このページの作成担当

堺区役所 企画総務課

電話番号:072-228-7403

ファクス:072-228-7844

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館3階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで