令和3年度
更新日:2025年2月18日
- 令和4年(2022年)3月号
- 令和4年(2022年)2月号
- 令和4年(2022年)1月号
- 令和3年(2021年)12月号
- 令和3年(2021年)11月号
- 令和3年(2021年)10月号
- 令和3年(2021年)9月号
- 令和3年(2021年)8月号
- 令和3年(2021年)7月号
- 令和3年(2021年)6月号
- 令和3年(2021年)5月号
- 令和3年(2021年)4月号
令和4年(2022年)3月号
【1面】
- 堺区公式インスタグラム(フォトコンテスト結果発表)
- 3月より堺市堺区エリアスタート!地域SNS ピアッザ
【2面】
- 堺区民文化祭 開催中止のお知らせ
- 堺区政策会議
- 堺消防署防災写真展
- サンスクエア フェスティバル
- 堺区ボランティアオリエンテーション講座
- 認知症や高齢の方を地域で支える パネル展
- 堺老人福祉センター講習会
- 堺区の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和4年(2022年)2月号
【1面】
- サカエルTV、配信中♪
- 堺区公式インスタグラム
- 堺区ガイドマップが新しくなりました!
【2面】
- 「社会を明るくする運動」作文コンテスト 堺区から3人が受賞
- 「安心連絡シート・カード」使ってみませんか?
- ストーブは正しく安全に使いましょう
- 堺区政策会議を開催します
- お買い物のついでに、マイナンバーカードを申請しませんか?
- 堺歴史文化景観フォーラムを開催します
- 集団回収報償金の申請は2月中に
- 堺区の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和4年(2022年)1月号
【1面】
- 遠出を控えて近所で初詣2022
【2面】
- 新年のごあいさつ
- 次代を担う新成人の門出を祝う 堺区成人式
- 校区献血を実施します
- 赤十字 健康生活支援講習を開催
- キックバイクを用いたはじめての自転車教室
- 第4回堺おもてなし茶会
- 1月26日は文化財防火デーです
- 堺区の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 図書館からのおしらせ
- 地域包括支援センターだより
- こんにちは 堺保健センター
- 堺保健センターつうしん
令和3年(2021年)12月号
【1面】
- あなたの1枚でみんなの笑顔をチャージ!(堺区フォトコンテスト開催中)
- 堺イルミネーション2021
【2面】
- 家族で防災の話をしませんか(堺区「親子防災キャンプ」~災害時の自助・共助~ 参加者募集!)
- 令和4年 堺区成人式 市民憲章朗読・メッセージ発表者募集!
- 第22回堺区民文化祭 出演サークル・展示作品を募集
- 第2回 堺区政策会議を開催します
- 冬は血液が不足します。献血にご協力を!
- 堺区の子ども食堂を応援する「フードドライブ」にご協力ください!
- 堺区の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 図書館からのおしらせ
- 地域包括支援センターだより
- こんにちは 堺保健センター
- 堺保健センターつうしん
令和3年(2021年)11月号
【1面】
- 自治会さんぽ~堺区自治会ふれあいパネル展~
- あなたも自治会で活躍しませんか?
【2面】
- サカエル&みそさかい直撃インタビュー(書道家・永田峰亭さん)
- お買い物のついでに、マイナンバーカードを申請しませんか?
- 放火されない環境づくりを!
- 地域包括支援センターだより
- 堺区の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 図書館からのおしらせ
- こんにちは 堺保健センター
- 堺保健センターつうしん
令和3年(2021年)10月号
【1面】
- 10月11日、新しい「堺保健センター」がオープンします!
【2面】
- 夏の堺区フォトコンテスト
- 第1回 堺区政策会議を開催します
- キックバイクを用いたはじめての自転車教室
- 地域包括支援センターだより
- 第20回堺区ふれあいまつりの開催中止について
- 堺区の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 小学校就学前の健康診断
- 図書館からのおしらせ
- 命を守る住宅用火災警報器を設置しましょう!
- 保健センターからのお知らせ
令和3年(2021年)9月号
【1面】
- 堺区から続々、情報発信中♪(「堺区公式YouTubeチャンネル」開設、堺区公式インスタグラム、堺区公式ツイッター、堺区長ツイッター、窓口の待合状況がわかります)
【2面】
- サカエル&みそさかいグッズ販売中
- マイナンバーカードを作るなら堺市マイナンバーカード普及促進センター(堺タカシマヤ9階)がこんなに便利!
- 証明書コンビニ交付サービス
- 令和4年堺区成人式の開催について
- 堺区政策会議が始まります
- 地域包括支援センターだより
- 司法書士による休日・夜間無料法律相談会
- 堺区の相談
【3面】
- 認定こども園・保育所などの利用申し込みはオンラインや郵送も可能です!
- 図書館からのおしらせ
- 保健センターからのお知らせ
令和3年(2021年)8月号
【1面】
- 楽しい夏の学びを応援!(堺市オンラインミュージアム、デジタル郷土資料展、さかい利晶の杜、堺市博物館)
- 「堺」の書道作品募集!!
【2面】
- 明るい選挙啓発ポスターを募集中
- ルールを守って楽しい花火
- 地域包括支援センターだより
- 第13回夏のワクワク海験の開催中止について
- 夏の堺区フォトコンテスト
- 集団回収報償金の申請は8月中に
- 司法書士による休日・夜間無料法律相談会
- 堺市少年少女合唱団・堺リーブズハーモニー紹介&団員募集
- 堺区の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 図書館からのおしらせ
- 保健センターからのお知らせ
令和3年(2021年)7月号
【1面】
- 百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録2周年(百舌鳥古墳群ビジターセンター、堺市博物館)
- 堺区の取り組み(パンフレット・リフレクター、インスタグラム夏の堺区フォトコンテスト)
【2面】
- 成人式を仲間と一緒につくっていこう!
- 安まちアプリを活用して、安全・安心!
- 大雨や台風が来る前に対策を!
- 献血にご協力を!
- 司法書士による休日・夜間無料法律相談会
- 行政書士による休日無料相談会
- 堺区の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 地域包括支援センターだより
- 堺区の子ども食堂を応援する「フードドライブ」にご協力ください!
- 図書館からのおしらせ
- キックバイクを用いた はじめての自転車教室
- 保健センターからのお知らせ
令和3年(2021年)6月号
【1面】
- 風水害から命を守るために
- 石津川の洪水浸水想定区域図が見直されました
【2面】
- 堺区の防災の取り組み(防災士資格取得の費用を助成します、地域のミカタ!「堺区防災サポーター」)
- 「堺保健センター」と「ちぬが丘保健センター」が堺市役所敷地内へ移転し統合します!
- 司法書士による休日・夜間無料法律相談会
- 消毒用アルコールの取扱いにご注意を!
- 堺区の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 図書館からのおしらせ
- 地域包括支援センターだより
- 保健センターからのお知らせ
令和3年(2021年)5月号
【1面】
- 5月は自転車月間(3歳児へのヘルメット配付、はじめての自転車教室、堺観光自転車タクシーくるりん堺)
【2面】
- 5月6日OPEN パスポートさかいサービスセンター
- 経済センサス-活動調査
- お店の開業や建物の増改築は消防署へ届け出を!
- 窓口の混雑状況がわかります
- 証明書コンビニ交付サービス
- お電話でもご相談いただけます
- 堺区の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 司法書士による休日・夜間無料法律相談会
- 図書館からのおしらせ
- 地域包括支援センターだより
- 保健センターからのお知らせ
令和3年(2021年)4月号
【1面】
- 堺区スマイルフォトコンクール
- 今後5年間の堺区基本計画を策定しました
【2面】
- 就学援助申請の受け付け
- VIEW21コンサート
- 地域包括支援センターだより
- 灯油は最後まで使い切りましょう!
- 大空を泳ぐ鯉のぼり
- 行政書士による休日無料相談会
- サカエル&みそさかいグッズ販売中
- 飼い犬の登録と狂犬病予防注射を
- 堺区の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 司法書士による休日・夜間無料法律相談会
- 図書館からのおしらせ
- 保健センターからのお知らせ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
