【開催中!!】食育パネル展を開催しています
更新日:2022年6月7日
令和4年度 『食育パネル展』
6月は『食育月間』です。
毎年6月の食育月間中は、食についての知識を深め、日頃の生活で実践していただけるよう、各地で様々な食の取り組みを開催しています。
堺市では取り組みの1つとして、各区で『食育パネル展』を開催しています。
堺区では中央図書館のエントランスおよび堺保健センターの2階 情報コーナーでパネル展示を行います。また、6月15日には堺保健センターエントランス前にて食育イベントを開催します。開催日時や内容は下記をご覧ください。
中央図書館 「食育パネル展」のご案内
食に関するパネル等の展示やリーフレットの配架をしています。図書館のミニブックフェアとの共催で、『食』にまつわるたくさんの本の展示を行っています。
期間
令和4年6月1日(水曜)~30日(木曜)
※最終日は午後4時まで
場所
中央図書館 1階 エントランスにて
展示の様子
(左側) メッセージを書いてみよう! カードにメッセージを書いて、家族やお友達に贈ってね。一緒にさかい食育目標についても伝えてね!(メッセージカードはご自由にお持ち帰りください。)
(中央) 「さかい食育目標を知っていますか?」 知っている人はピンク、今日知った方はブルーのシールを貼ってね!
(右側) 「堺おうちグルメ」 ちょっとした一工夫でおいしく、パーティメニューにも使えるレシピはいかがですか。レシピはご自由にお持ち帰りください。また、堺市ホームページからもご覧いただけます。 →ホームページはこちら
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
☆健康な毎日は食事から☆
食生活について、日頃から取り組んでいただける3つのポイントを、フードモデル(食べ物の模型)で展示しています。
(左側) 野菜を食べよう! 目標は緑黄色野菜120g+その他の野菜230gです。茹でるとかさが減るので、無理なく食べられます。
(中央) 主食・主菜・副菜をそろえて食べましょう! 主食・主菜・副菜をそろえることで自然と栄養のバランスが良くなります。
(右側) 塩分の取り過ぎに気をつけよう! 例えば、麺類は汁を残すと2~3gの減塩になります。
ミニブックフェア
図書館には、小さなお子さんから大人まで皆さんに楽しんでいただける「食」にまつわる本がたくさんあります。この機会に本から「食」への興味を広げていきましょう!
→ブックフェアのリストはこちらから(PDF:399KB)
堺保健センター 「食育パネル展」のご案内
食に関するパネル等の展示やリーフレットの配架をします。また、6月15日(水曜)には食育イベント行います。
パネル展示の期間
令和4年6月13日(月曜)~27日(月曜)
※最終日は午後5時まで
場所
堺保健センター 2階 情報コーナー
食育イベントを行います!
フードモデルを選んで、楽しく食事バランスのチェックができます。
☆管理栄養士があなたの食事のアドバイスをします。
☆食育グッズのプレゼントもあります。
☆血圧測定や歯みがき圧測定もできます。
イベントの日時
令和4年6月15日(水曜)午前10時30分から午後3時まで。
(雨天決行)
場所
堺保健センター 1階 エントランス前にて
令和3年度『食育パネル展』の様子
中央図書館でパネル展とブックフェアを開催しました 開催期間:令和3年6月1日から6月30日
「堺の食育を伝えたいプロジェクト2021~三食きちんと食べる~」
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和3年6月20日までの期間、堺市立図書館は臨時休館し、平日のみ事前申し込みによる予約資料の貸出を実施していました。このような状況でしたが、来館された皆様には、「食育パネル」や「さかい食育目標シール調査」、レシピや食育グッズを通して食育について知っていただくことができました。
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
6月は『食育月間』です。
毎年6月の食育月間中は、食についての知識を深め、日頃の生活で実践していただけるよう、各地で様々な食の取り組みを開催しています。堺市では取り組みの1つとして、各区で『食育パネル展』を開催し、堺区では中央図書館のエントランスにおいて、食に関するパネルの展示や食育グッズの配架、ミニブックフェアとして食にまつわるたくさんの本の展示を行いました。
ブックフェアのリストはこちらからご覧いただけます。(PDF:457KB)
日頃から実践したい食生活のポイントについて展示しました
☆「堺おうちグルメ」の7種類のレシピを配布しました。
レシピは、こちらからご覧いただけます。
☆「さかい食育目標」を知っていますか?
→「知っている」方にはピンク、「今日知った」方にはブルーのシールを貼っていただきました。
「さかい食育目標」の詳しい内容は、こちらからご覧いただけます。
☆「噛ミング30(さんまる)」を知っていますか?
→「知っている」又は「今日知った」にシールを貼っていただきました。
シール調査の結果発表!
☆ 「さかい食育目標」を知っていますか?
知っている・・・17人
今日知った・・・28人
「さかい食育目標」を伝えよう!!
今回のシール調査では、「さかい食育目標」を知っている人は38%でした。知っている方は、知らない人に伝えてね!
☆ 「噛ミング30(さんまる)」を知っていますか?
<小学生>
知っている・・・7人
今日知った・・・5人
<それ以外の方>
知っている・・・10人
今日知った・・・14人
皆さんは知っていましたか?
令和2年度 『食育パネル展』の様子
中央図書館の様子 開催期間:令和2年6月2日から6月30日
6月の食育月間にちなんで、
「堺の食育を伝えたいプロジェクト2020年
~三食きちんと食べる~」
をテーマに中央図書館エントランスにて食育パネル展を開催しました。
親子で食育クイズに挑戦してくれて います。
さかい食育目標を知っていますか? シールを貼ってもらいました。 『知っている』は20人、 『今日知った』は45人でした。
☆食育ブックフェアを同時開催しました。
図書館には、こどもからおとなの方まで楽しめる「食」に関する本がたくさんあります。
☆ 「三食きちんと食べるレシピ」を配付しました。
♪サバのトマト煮・・・・レンジで簡単! 味は本格的。
♪厚揚げの白和え・・・・野菜をしっかり食べよう。
♪かぼちゃのスープ・・・作り置きOK!
忙しい朝の野菜のおかずにも。
レシピの内容はこちらから
堺市役所本館の様子 開催期間:令和2年6月10日から6月19日
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
堺保健福祉総合センター 堺保健センター
電話番号:072-238-0123
ファクス:072-227-1593
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺保健センター
このページの作成担当にメールを送る