このページの先頭です

本文ここから

浜寺公園開設150周年記念事業~子どもが主役になれるまち~始動!

更新日:2023年10月1日

堺市西区にある浜寺公園が開設150周年を迎えることを契機に、西区が誇る歴史や文化、暮らし、行事の取組など多様な魅力を区内外に発信する「浜寺公園開設150周年記念事業~子どもが主役になれるまち~」に取り組みます。

西区で取り組んでいる「子どもが主役となれるまちをめざして」の詳細は、こちら区長!!のページでご覧になれます。

子どもが主役「MIRAI」~みんなみんなつながっている~ ※9月30日に終了

西区政策会議の有志の方を中心としたメンバーによる「浜寺公園150周年記念イベント」実行委員会が主催となり、堺市西区、ひいては日本の未来を担う子ども達が主役になれる楽しいイベント『子どもが主役「MIRAI」~みんなみんなつながっている~』を浜寺公園で開催します。
大阪府・高石市・堺市西区・浜寺公園指定管理者が「浜寺公園開設150周年連絡会議」として共催し、浜寺公園を中心とした地域の活性化に寄与するための取組として、同日開催のイベント等を実施します。

開催日時

9月30日(土曜)10~18時(予定)
雨天決行・荒天中止

開催場所

浜寺公園中央エントランス周辺(堺市西区浜寺公園町)

内容

子ども達によるミュージカルや西区PRソングのステージ、パトカーや消防ポンプ車など働く車の展示、大宝探しゲーム(要申込)、キッチンカー、夏祭り縁日、バルーンアート、クラフト体験、動物とのふれあいなど、楽しいイベントが盛りだくさんです!
※イベント内容ごとに終了時間が異なります。
※内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
詳しくは、「浜寺公園150周年記念イベント」実行委員会ホームページか、イベントチラシ(PDF:1,699KB)をご覧下さい。

9月30日4者統一行動DAY!同日開催イベント

開設150年記念フォーラム「浜寺公園150年の歩み」(大阪府主催)

詳しくは、大阪府ホームページ(開設150年記念フォーラムページ)をご覧ください。

スマイルマルシェ in Hamadera(高石市主催)

詳しくは、スマイルマルシェポスター(PDF:1,331KB)をご覧ください。

浜寺公園の歴史に迫る!宝探しウォーキング(高石市主催)

浜寺公園に隠された宝箱を探してクイズの答えを完成させる宝探しイベントも開催します。
詳しくは、宝探しウォーキングチラシ(PDF:2,641KB)をご覧ください。

堺市西区散策 歴史・文化スタンプラリー ※9月29日に終了

西区全体の魅力を知っていただくため、西区内に設置した各地域の歴史や文化を紹介するスタンプを集めるスタンプラリーを開催します。
スタンプを集めて、9月30日に開催する上記イベントに参加すると、素敵な景品がもらえるかも。
各エリア内にある4つのスタンプを重ね押しすると、そのエリアにまつわる絵柄が完成します。
詳しくは、「浜寺公園150周年記念イベント」実行委員会ホームページ(スタンプラリーページ)をご覧ください。

期間

9月1日(金曜)~9月29日(金曜)
各郵便局の営業時間内にて実施

スタンプ設置場所

西区の郵便局内に3エリア各4種類(全12種類)のスタンプを設置しています。

エリア設置郵便局
浜寺エリア
堺浜寺石津郵便局
諏訪ノ森郵便局
堺浜寺船尾郵便局
堺浜寺昭和郵便局
上野芝・津久野・向丘・家原寺・平岡エリア堺上野芝郵便局
堺家原寺郵便局
堺鳳東郵便局
堺鳳南郵便局
鳳・福泉エリア鳳千種郵便局
堺万崎郵便局
福泉郵便局
堺鳳西郵便局

関連ホームページ

大阪府ホームページ(住吉公園・浜寺公園開設150周年記念事業)
堺市農水産課ホームページ(「堺のめぐみ」を食べマルシェ@アリオ鳳【終了】)
浜寺公園ホームページ(浜寺公園開設150周年記念浜寺公園オータムフェスタ)
「浜寺公園150周年記念イベント」実行委員会ホームページ(子どもが主役「MIRAI」~みんなみんなつながっている~)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

西区役所 政策推進室

電話番号:072-275-1926

ファクス:072-275-1915

〒593-8324 堺市西区鳳東町6丁600

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで