自主防災訓練について
更新日:2025年10月7日
災害による被害を軽減するためには、地域ぐるみでの取組みが大変重要です。西区では、各小学校区ごとに自主防災組織が結成されており、自主防災訓練の実施などに取り組んでいます。
自主防災組織名 | 日時、場所 |
主な訓練内容 |
---|---|---|
浜寺石津校区自主防災委員会 | 令和7年5月11日(日曜) 9:30~ |
救出救護訓練、地震体験訓練など |
浜寺昭和校区自主防災隊 | 令和7年6月29日(日曜) 10:00~ 浜寺元町グランド |
炊出し訓練、応急手当訓練など |
平岡校区自主防災会 | 令和7年9月28日(日曜) 10:00~ 地域会館 |
情報連絡訓練、炊出し訓練など |
福泉上校区自主防災会 | 令和7年11月15日(土曜) 9:15~ 福泉上小学校 |
消火訓練、救出救護訓練など |
浜寺昭和校区自主防災隊 | 令和7年11月22日(土曜) 9:00~ 浜寺南中学校 |
炊出し訓練、消火訓練など |
このページの作成担当
西区役所 自治推進課
電話番号:072-275-1902、(美化担当)072-275-1924
ファクス:072-275-1915
〒593-8324 堺市西区鳳東町6丁600
このページの作成担当にメールを送る