このページの先頭です

本文ここから

子育て支援課イベント情報

更新日:2025年10月2日

イベント情報は更新日時点の情報ですので、ご了承ください。

西区子育て支援関係者会議運営委員会

🌸子育てパネル展示会 in 西区役所玄関ホール🌸
開催期間:令和7年10月2日(木曜)~10月17日(金曜)
西区子育て支援関係者会議運営委員会では、子育て世帯向けの「子育てパネル展示会」を開催します!
西区内の子育てサロンや「みんなの子育てひろば」など、親子で気軽に立ち寄れる場所や情報をわかりやすく紹介しています。
「行ってみたい!」と思えるヒントがきっと見つかります。
ぜひ、お子さんと一緒に西区役所玄関ホールへお越しください♪

ミニ運動会!in家原大池体育館

家原大池体育館で身体をつかった遊びを楽しみます。ふれあい遊びやパネルシアター、パラバルーン等を使って親子で思いっきり遊びます。

おしゃべりたいむ♪

毎回テーマを決めて、お子さまと一緒に楽しく過ごしていただくイベントです。
参加者同士の交流もあり、子育て中の仲間づくりにもつながります。

🆕 次回開催のお知らせ

  • イベント名:おでかけたいむ♪「親子でGo!乗って、着て、学べる消防署体験~災害が起きた時のために役立つ情報を知ろう~」
  • 日時:令和7年10月22日(水曜) 午前10時~11時30分
  • 場所:西消防署

 消防車に乗ったり、消防服を着たり、親子で楽しく体験しながら防災について学べるイベントです🚒
 👉詳しい内容・申込方法は【こちら】のページへ

🆕次回開催のお知らせ

  • イベント名:おしゃべりたいむ♪つながるWA!「赤ちゃんより一足お先に試食会」

  • 日時:令和7年10月29日(水曜) 午前10時30分~11時45分

  • 場所:おおとりウイングス内イオンスタイルおおとり2階ベビールーム前

レトルトの離乳食を参考に、離乳食初期の形状や味を体験できるイベントです。
👉詳しい内容・申込方法は【こちら】のページへ

🆕 次回開催のお知らせ

  • イベント名:おしゃべりたいむ♪つながるWA!「パパたちの育休時間」

  • 日時:令和7年11月5日(水曜) 午前10時30分~11時45分

  • 場所:おおとりウイングス内イオンスタイルおおとり2階ベビールーム前

育休中のパパ同士で、日中の過ごし方や悩みなどを気軽に話せるイベントです。

👉 詳しい内容・申込方法は【こちら】のページへ

親子ルーム~みんなであそぼう~

3回連続登録制で子育ての情報交換をしたり、簡単な活動をしながら交流します。親子でいろいろな遊びを楽しみましょう。手遊びやふれあい遊びなどもあります。ぜひご参加ください。

大人ママサロン

35歳以上のプレママ(妊婦さん)・プレパパや1歳6カ月未満の子どもと35歳以上のママ・パパ同士が集まって、楽しく交流できる場として開催します。

🆕 次回開催のお知らせ

  • イベント名:「ベビーヨガ」
  • 日時:令和7年10月27日(月曜)午前10時~11時30分
  • 場所:西区役所 地下1階 会議室

 ヨガを通して親子で楽しく過ごしながら、心も体もリフレッシュできるイベントです。動きやすい服装でご参加ください。
👉 詳しい内容・申込方法は【こちら】のページへ

フレフレ*ママ・パパサロン

1歳6カ月までのお子さんがいるママ、パパを対象としたサロンです。イベントや交流会を予定しております。

🆕 次回開催のお知らせ

  • イベント名:「助産師による産前産後ヨガ」
  • 日時:令和7年11月27日(木曜) 午前10時~11時30分
  • 場所:西区役所 地下1階 会議室

助産師が行うヨガなので、安心してご参加いただけます。
参加者同士の交流もあります。

👉 詳しい内容・申込方法は【こちら】のページへ

コーディネータールーム

子育て中の親子に対し、子育て支援コーディネーターが様々な講座等を開催しております。

おひさまひろば

西区にある公園でおもいっきり身体を動かして遊びます。手遊びやふれあい遊びもあります。

最近のイベントの様子(おしゃべりたいむ♪「テラスで青空交流会」)

最近行ったイベントの様子です。おしゃべりたいむ♪「テラスで青空交流会」では、屋外で気持ちよく親子でふれあい遊びや絵本を楽しみました。最後には交流の時間もあり、参加者同士のコミュニケーションもとれ、ゆったりと過ごしていただけました。

最近のイベントの様子(親子でおもいっきりあそぼう!in家原大池体育館)

家原大池体育館で身体をつかった遊びを楽しみました!はじめてのあそびに挑戦する姿も見せてくれました。

過去のイベントの様子(おひさまひろばin鳳公園))

元気いっぱい遊んだおひさまひろばの様子です。浜寺公園に集まっていただき、シャボン玉遊びやふれあい遊び、親子体操などを楽しみました。保育士のパネルシアターには興味津々で、前まで来てたくさんお話してくれているお子さんもいました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

西保健福祉総合センター 子育て支援課

電話番号:072-343-5020、072-271-1949

ファクス:072-343-5025

〒593-8324 堺市西区鳳東町6丁600 西区役所内

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで