このページの先頭です

本文ここから

中区子育てフォーラム

更新日:2023年10月30日

「アンガーマネジメントを身近に・・・」~ここちよい人との関わりのために~

令和5年度の子育てフォーラムは終了しました。ご参加ありがとうございました。
毎年、子育てに関する内容をテーマに「中区子育てフォーラム」を開催しています。
今年は「アンガーマネジメントを身近に・・・」~ここちよい人との関わりのために~です。
講師はNPO法人えんぱわめんと堺/ES・有田雅恵さんです♪♪
昨年に引き続き、アンガーマネジメントをテーマに講演していただきます。
イライラがおさまらない時、どうしていますか?そんな時こそ、自分の気持と向き合うことで気づけることがあります。自分の気持ちをうまく伝える方法など知り、みなさんの日々の子育てや生活に役立たせましょう!!参加者のみなさんでワークショップも楽しみます。
子どもさんがいらっしゃる場合は、託児があります。保護者の方が講演を聴いている間、中区のこども園の保育士さんと過ごします。初めての預かりの方もいらっしゃいますが、預かりの後の子どもさんとの再会は、とても嬉しく、愛しい瞬間ですよ。
内容は少し異なりますが、一昨年のアンガーマネジメントの動画を配信しています。ダイジェスト版となりますが、ぜひご覧ください。そして、今年は会場で講師のお話にうなずき、笑い、帰りは心軽やかになりますように・・・

日時

令和5年10月27日(金曜)
午前10時~午前11時30分

場所

ソフィア堺(3階研修室)

対象

子育て中の保護者や子育てに関心のある方

申込

10月2日午前10時より、中区役所子育て支援課まで
※お子さまと一緒に来られる場合は託児申込お願いします。(生後4カ月より先着40人・堺市在住優先)
電話:072-278-0178
ファックス:072-270-8196
インターネット:堺市電子申請システム「中区子育てフォーラム」
※堺市電子申請システムは申込開始日時より公開となります。

昨年度の中区子育てフォーラムの様子

令和3年度はアンガー(怒り)マネジメントの動画を作りました!!

令和3年度のテーマは「イライラ!!みんなが傷つかないために・・・」~アンガー(怒り)マネジメントを学ぼう~でした。
動画はYouTubeで配信中です♪♪ 再生はこちら(YouTubeにリンクします)
内容はアンガーマネジメントのワークショップの一部分をお届けしています。

ひとりで悩まないで


皆さんのお住いの地域には民生委員児童委員がいます。
地域の方が幸せに暮らせるように見守っています。

*子育て支援課でも、子育てに関する相談を受け付けています。お気軽に一度ご連絡ください♪♪

子育て支援者交流会

中区で子育て支援している方々が集い、1年間の活動の報告や子育てに関わる話をしています。

交流会の様子

このページの作成担当

中保健福祉総合センター 子育て支援課

電話番号:072-270-0550、072-278-0178

ファクス:072-270-8196

〒599-8236 堺市中区深井沢町2470-7 中区役所内

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで