運動レベル 初級編
更新日:2023年1月26日
普段運動をしていない人におススメの内容です。無理のない範囲で体を動かしてみましょう。
あ・し・た 体操
「ロコモ体操」「健口体操」をご紹介します。「大切なあした!」のために、今日からできることをはじめ、自分らしい自立した生活をめざしましょう。
堺コッカラ体操~パプリカ編~
「パプリカ」の曲に合わせてチャレンジ!慣れてきたら歌を歌いながらや
足踏みをしながらのデュアルタスク(2つのことを同時に行うこと)にもチャレンジしてみましょう。
ウォーキング
ウォーキングは誰でも始めやすい有酸素運動です。生活習慣病の予防や筋力アップの効果があるだけでなく、気分転換にもなり、やる気が出ますよ。
ウォーキング効果をアップするため前後のストレッチや正しいフォームを知って始めましょう。
チューブ体操
チューブ体操は、チューブの使用方法を工夫することで、鍛えたい部位を鍛えられる筋力トレーニングです。座っても立ってもどのような姿勢でもできます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
南保健福祉総合センター 南保健センター
電話番号:072-293-1222
ファクス:072-296-2822
〒590-0141 堺市南区桃山台1丁1番1号 南区役所内
このページの作成担当にメールを送る