このページの先頭です

本文ここから

胃がん検診 / 大腸がん検診

更新日:2025年4月1日

胃がん検診 (個別検診)

 胃がんは、日本人が最もかかりやすい「がん」です。
近年減少傾向が認められますが、罹患数(がんになる人の数)は依然として日本で多い「がん」といえます。
しかし、早期に発見すれば多くの場合治ることがわかっています。
 大腸がんは、動物性脂肪のとりすぎ、食物繊維の摂取不足等の食生活の欧米化により、近年特に増加している「がん」です。また検査方法である便潜血検査(2日法)は、簡易かつ有効な検査方法であるといわれています。
※大腸がん検診は市内協力医療機関での実施のみとなります。保健センターでの検診の実施はありませんのでご注意ください。

受診案内
種別 対象者 内容等 費用 実施場所 備考

胃がん検診(※1 偶数年齢時ごとに1回)

50歳以上の偶数年齢の市民

胃部エックス線検査または胃内視鏡検査のいずれかを選択できます。

無料

市内協力医療機関

事前申し込みが必要
胃部エックス線検査のみまたは胃内視鏡検査のみの医療機関がありますので、事前にご確認ください。

大腸がん検診 40歳以上の市民 ※2 便潜血検査(2日法) 無料 市内協力医療機関

事前申し込みが必要
検査キットは医療機関の窓口でお渡しします。

検査には問診が含まれます。
※1 50歳以上の奇数年齢の人で、胃がん検診を直近の偶数年齢時に受診しなかった人は、保健センターが発行する受診票が必要となります。
(例)受診日現在の年齢が55歳で、54歳時に受診していない人
受診票は美原保健センターの窓⼝、電⼦申請で申請できます。
※2 便潜血検査とは、検査キットに便を取りその便に血液が混じっていないかを調べる検査です。

堺市検診実施協力医療機関(こちらから一覧表を確認できます)
医療機関検索二次元コード

このページの作成担当

美原保健福祉総合センター 美原保健センター

電話番号:072-362-8681

ファクス:072-362-8676

〒587-0002 堺市美原区黒山782-11

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで

このページも読まれています
※美原区以外も表示されます