このページの先頭です

本文ここから

どこでもセミナーのご案内

更新日:2022年4月1日

 市のしごとや制度について「講座メニュー」から選んでいただき、市職員がみなさんの地域に出向いてお話しするものです。堺市税務部では、現在次の講座を提供しています。

なるほど納得!やさしい市税講座

市税のしくみとその役割についてお話しします。

  • 市税のあらまし
  • みなさんの生活を様々な場面で支えている市税の役割

知っておきたい市税のしくみ(1)(市・府民税)

市・府民税(住民税)はどうやって決まるの?

  • パート、アルバイトと配偶者控除、扶養控除の関係は?
  • 医療費控除を受けられるのはどんなとき?
  • 退職金と税金
  • 年金と税金 など

知っておきたい市税のしくみ(2)(固定資産税)

固定資産税はどうやって決まるの?

  • 固定資産税って?
  • 土地にかかる固定資産税のしくみ
  • 家屋にかかる固定資産税のしくみ など

その他申込方法など

その他、詳しくは堺市ホームページの「どこでもセミナー」のページをご覧ください。申込書のダウンロード、電子申請もこちらでできます。
 なお、市税の講座はメニュー一覧の「くらし」に掲載しています。

問い合せ

生涯学習課または税制課

このページの作成担当

財政局 税務部 税制課

電話番号:072-228-6994

ファクス:072-340-2559

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館8階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで