このページの先頭です

本文ここから

令和6年度市民税・府民税・森林環境税(国税)の計算例

更新日:2024年1月15日

※令和6年度市民税・府民税・森林環境税 特別徴収税額の決定・変更通知書(納税義務者用)を一部抜粋


堺市太郎さんの令和6年度市民税・府民税・森林環境税額について、計算してみましょう。
堺市 太郎さん(47歳)
家族 妻(43歳、無収入)
 子ども3人(20歳、17歳、14歳)
給与収入 :8,800,000円
社会保険料支払額: 980,000円
生命保険料支払額: 109,000円
(新一般の生命保険料: 30,000円)
(旧一般の生命保険料: 39,000円)
(旧個人年金保険料:  40,000円)
令和6年度市民税・府民税・森林環境税額427,100円

1 総所得金額

所得 給与収入 8 8 0 0 0 0 0

主たる給与以外の
合算所得区分



農 業

不 動 産

利 子

配 当

給 与 雑 

譲渡


給与所得(所得金額調整控除後) 6 8 2 0 0 0 0
その他の所得計                              
  総所得金額(1)   6 8 2

0

0 0 0

※堺市太郎さんには給与所得以外に所得はありませんから、給与所得と総所得金額(1)は同じになります。

給与収入 8,800,000円 → 給与所得 6,850,000円 
※堺市太郎は23歳未満の扶養親族を有することから所得金額調整控除が適用されます。
所得金額調整控除:(8,800,000円-8,500,000円)×10%→30,000円
給与所得(所得金額調整控除後):6,850,000円-30,000円→6,820,000円

2 所得控除合計

所得控除 雑損              

障・寡・ひ・勤

               
医療費               配偶者     3 3 0 0 0 0
社会保険料   9 8 0 0 0 0 配偶者特別                
小規模企業共済               扶養     7 8 0 0 0 0
生命保険料    

5

5

5 0 0 基礎     4 3 0 0 0 0
地震保険料               所得控除合計(2)   2 5 7 5 5 0 0

扶養控除(780,000円)の内訳
20歳→特定扶養親族 →450,000円
17歳→一般(その他)扶養親族 →330,000円
14歳→年少扶養親族 → 0円

3 課税標準

課税標準 総所得(3)       4 2 4 4 0 0 0 ←総所得(3)の計算
 =総所得金額(1)-所得控除合計(2)
 =6,820,000円- 2,575,500円
 =4,244,500円
 ⇒4,244,000円(千円未満切り捨て)
山林所得                    
分離短期譲渡                    
分離長期譲渡                    
株式等の譲渡                    
上場株式等の配当等                    
先物取引                    

4 税額

税額 市民税 税額控除前所得割額(4)  

3

3 9 5 2 0

←税額控除前所得割額(4)の計算
 市民税 税額控除前所得割額:
 (課税標準) (税率)
 4,244,000円×8%
 =339,520円・・・A
←府民税 税額控除前所得割額:
 (課税標準) (税率)
 4,244,000円×2%
 =84,880円・・・B

税額控除額(5)      

2

0

0 0
所得割額(6)   3 3 7

5

0 0
均等割額(7)       3 0 0 0
府民税 税額控除前所得割額(4)     8 4 8 8 0
税額控除額(5)         5 0 0
所得割額(6)     8 4 3 0 0
均等割額(7)       1 3 0 0
森林環境税(8)       1 0 0 0
特別徴収税額(9)   4 2 7 1 0 0
控除不足額(10)              
既充当・既委託納付額(11)             0
既納付額(12)             0
差引納付額((9)-(12)-(10),(11))   4 2 7 1 0 0



6月分

  3 6 6 0 0
変更前税額(13)             0 7月分   3 5

5

0 0
増減額((9)-(13))             0 8月分   以降同額
変更月              

調整控除額(税額控除額(5)に含む)の計算

堺市太郎さんは上記3課税標準の総所得(3)が200万円を超えるので、
調整控除額
 ={人的控除額の差の合計額-(課税標準の総所得(3)-2,000,000円)}×5%
 ={330,000円-(4,244,000円-2,000,000円)}×5%
 =-95,700円 ⇒2,500円未満なので調整控除額2,500円 (市民税2,000円・・・C 府民税500円・・・D)

所得割額(6)の計算

市民税所得割額:A-C=339,520円-2,000円=337,520円 ⇒337,500円(100円未満切り捨て)

府民税所得割額:B-D=84,880円-500円=84,380円 ⇒84,300円(100円未満切り捨て)

特別徴収税額の内訳

   所得割額⓺  均等割額⓻ 森林環境税⓼
 市民税  337,500円 3,000円 341,000円
 府民税  84,300円 1,300円 86,100円
森林環境税 1,000円 1,000円
421,800円 4,300円 1,000円 427,100円

令和6年度
市民税・府民税・森林環境税額
427,100円

堺市太郎さんには、令和6年度の市民税・府民税・森林環境税(国税)として427,100円を、令和6年6月から令和7年5月までの給与から納めていただきます。
なお、各月の特別徴収税額は、6月分は36,600円、7月から翌年5月までは毎月35,500円となります。

令和6年度市民税・府民税・森林環境税(国税)の税額試算と申告書作成ページ

源泉徴収票などに記載されている事項を入力するだけで、令和6年度市民税・府民税の税額が試算できるほか、令和6年度市民税・府民税申告書を作成・印刷することもできます。

本文ここまで