春休み特設窓口を開設します
更新日:2025年3月13日
区役所で転入・転出などの手続きに関わる特設窓口を開設します
例年、この時期は転勤・就職・進学などで引っ越しが多く、転入・転出・転居の手続きで区役所の窓口が混み合います。このため、区役所では3月29日(土曜)・30日(日曜)、4月5日(土曜)・6日(日曜)に、転入・転出・転居の手続きに関わる業務を行います。
開設日
3月29日(土曜)、3月30日(日曜)、4月5日(土曜)、4月6日(日曜)
開設時間
いずれも午前9時から正午まで
主な取扱業務
業務内容 | 区役所担当課 |
---|---|
住民異動届(就学の相談が必要な場合を除く) |
市民課 |
国民健康保険の資格取得・喪失の届け出 |
保険年金課 |
児童手当の申請受け付け | 子育て支援課 |
取り扱いできない主な業務
広域交付による戸籍証明書等の発行、住民基本台帳ネットワーク関係、後期高齢者医療制度関係、国民健康保険の出産育児一時金や葬祭費などの現金取り扱い関係などの業務は、取り扱いできません。
手続きをする場合は次のことにご注意ください
- 証明書の請求や届出には、個人番号関係書類(通知カード、マイナンバーカードなど)と本人であることが確認できる書類(運転免許証、パスポート、健康保険証など)が必要です。また、手続きによっては印鑑が必要です。
- 届け出や申請内容により、他の市町村・関係機関への問い合わせや添付資料が必要で、当日に取り扱いできなかったり、手続きが完了しなかったりする場合がありますので、事前にお問い合わせください。
- 住民票の写しや印鑑登録証明書、戸籍証明書(謄本・抄本・附票の写し。本籍が堺市にある方のみ)、市民税・府民税・森林環境税(所得・課税)証明書の発行は、証明書コンビニ交付サービスをご利用ください。
関連ページ
証明書コンビニ交付サービスについて詳しくは、こちらをご覧ください。
必要な書類などの確認は、手続き判定ナビ(個人の方<堺市電子申請システム>)をご利用ください。
お問い合わせ先一覧
市民課 | 保険年金課 | 子育て支援課 | |
---|---|---|---|
堺区 | (住民票)072-228-6934 |
072-228-7413 | 072-222-4800 |
中区 | 072-270-8183 | 072-270-8189 | 072-270-0550 |
東区 | 072-287-8102 | 072-287-8108 | 072-287-8198 |
西区 | 072-275-1903 | 072-275-1909 | 072-343-5020 |
南区 | 072-290-1802 | 072-290-1808 | 072-290-1744 |
北区 | 072-258-6713 | 072-258-6743 | 072-258-6621 |
美原区 | 072-363-9313 | 072-363-9314 | 072-341-6411 |
このページの作成担当
市民人権局 市民生活部 戸籍住民課
電話番号:(管理係)072-228-7739、(住居表示係)072-228-8473
ファクス:072-228-0371
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階
このページの作成担当にメールを送る