堺市国民健康保険資格確認書及び資格情報のお知らせを送付します
更新日:2025年9月16日
新しい国民健康保険資格確認書及び資格情報のお知らせを以下のとおり送付します。
資格確認書 | 資格情報のお知らせ | |
---|---|---|
対象者 | 堺市国民健康保険の被保険者で マイナ保険証をお持ちでない方 |
堺市国民健康保険の被保険者で マイナ保険証をお持ちの方 |
送付方法 | 簡易書留 | 普通郵便 |
これまでは、同じ世帯内に複数の被保険者がいる場合、被保険者証を一つの封筒にまとめて送付していましたが、今年度は一人一通ずつ送付します。宛名は世帯主の方です。 | ||
交付年月日 | 令和7年11月1日(交付年月日前でも、届いた日から使用可能) | |
有効期限 | 令和8年7月31日 | |
※令和8年7月31日までに、後期高齢者医療制度に該当することで国民健康保険を 脱退される方、特別療養費の支給対象世帯にいる18歳まで(18歳の誕生日の前日以 後の最初の3月31日まで)の方は、それぞれに応じた有効期限が記載されています。 |
||
見本 | ||
※見本の記載内容は、あくまで見本のため、実際の記載内容とは異なります。 |
証の有効期限と送付時期が変わります
これまで、証の有効期限は毎年11 月1 日から翌年の10 月31 日でしたが、今後は8 月1 日から翌年の7 月31 日に変わります。
そのため、今回送付した証の有効期限は令和8 年7 月31 日となっています。
あわせて、証の送付時期についても、これまでは9 月から10 月にかけて送付していましたが、令和8 年からは6 月から7 月にかけて送付します。
旧被保険者証および旧資格確認書の取扱い
旧被保険者証(桃色)および旧資格確認書(桃色)は、令和7年11月1日以降使用できませんので、細かく裁断する等してから処分してください。
不在などで受け取れなかった方(簡易書留で送付する資格確認書のみ)
不在などで新しい資格確認書を受け取れなかった方は、令和7年10月17日以降に現在お持ちの被保険者証(桃色)または資格確認書(桃色)、および本人確認書類(運転免許証等)を持って、所管の区役所保険年金課へお越しください。
来庁が難しい場合、所管の区役所保険年金課へお電話いただければ、同一住所へ再送付することもできます。
その他
- 有効期限を過ぎても届かない場合は、所管の区役所保険年金課にお問合せください。
問合せ
国保についてのお問合せはこちらへ(各区保険年金課への問合せ先一覧)
