堺エコライフポイント事業への参加店舗等・協賛企業等の公募について
更新日:2025年4月28日
堺エコライフポイント事業とは、専用スマートフォンアプリ(以下「アプリ」)を用いて、登録者の環境行動を促す働きかけを行いながら、登録者が環境行動を実践した場合に、プレゼント品抽選への応募や電子マネー等への交換に利用可能な堺市独自ポイント「堺エコライフポイント」(以下「ポイント」)を付与することにより、市民のライフスタイルの脱炭素化を図る事業です。
本事業の参加店舗等及び協賛企業等を募集しています。
参加店舗等、協賛企業等としてご協力いただける事業者様は、各要領をご確認の上、お申込みをお願いします。
申込方法等
申込方法
参加店舗等
「堺エコライフポイント事業参加申込書」に必要事項を記入の上、環境政策課へ電子メールでご提出ください。
協賛企業等
「堺エコライフポイント事業協賛品提供申込書」又は「堺エコライフポイント事業指定寄附金申出書」に必要事項を記入の上、募集期間内に環境政策課へ電子メールでご提出ください。
堺エコライフポイント事業協賛品提供申込書(エクセル:30KB)
堺エコライフポイント事業指定寄附金申出書(ワード:22KB)
※ファクスでの送信を希望される場合は別途ご相談ください。
募集期間
参加店舗等
随時受付中
協賛企業等
令和7年5月23日(金曜)まで
※上記期間終了後も、協賛申込は随時受付いたします(ただし、期間外の申込みについては、協賛に対するインセンティブの一部をご提供できない場合があります)。
提出先
堺市環境局 カーボンニュートラル推進部 環境政策課
kanseiアットマークcity.sakai.lg.jp(アットマークを@に置き換えてください)
募集概要
参加店舗等
令和7年度堺エコライフポイント事業における参加店舗等(市民等が環境行動を実践し、ポイントを取得できるスポットとして参加する店舗やサービス等)を募集します。
参加内容
・参加店舗等で必要な対応は、本市から提供する「堺エコライフポイント参加店表示」と「ポイント取得用二次元コード」の2種類を店舗等に掲示・設置していただくのみです(アプリ登録者が環境行動を実践したかどうかの確認は不要)。
・本市から「事業周知ポスター」や「事業周知リーフレット」をお渡ししますので、可能な範囲で掲示等にご協力ください。
参加のメリット
・参加店舗等は、一覧を堺市ホームページに掲載し、アプリ内の地図上にも表示しますので、店舗等の認知向上が期待できます。
・アプリ内でクーポンを配信することで、新規顧客獲得等の集客効果も期待できます。
協賛企業等
令和7年度堺エコライフポイント事業への協賛(市民等が環境行動を実践して取得したポイントの利用先となるプレゼント品や、電子マネー等の原資金の提供)を募集します。
協賛内容
"抽選で当たる"選べるプレゼント品
アプリユーザが取得したポイントで抽選応募できるプレゼント品をご提供いただきます。
"必ずもらえる"電子マネーギフト
アプリユーザが取得したポイントで交換できる電子マネーギフトの購入経費をご寄附いただきます。
※状況により、抽選で当たるプレゼント品の購入経費に充てさせていただく可能性があります。
協賛のメリット
・協賛額(協賛品の金銭価値総額、寄附金の総額)に応じて、堺市ホームページへの企業名やロゴ掲載、アプリでのお知らせ配信権等の様々なインセンティブをご提供します。
・協賛品提供の場合、アプリ内の抽選応募画面に、商品ごとに協賛企業の名称を記載します。
・協賛金の寄附の場合、「堺エコライフポイント事業指定寄附金」として取り扱い、税制上の優遇措置の対象となります。
※企業版ふるさと納税制度の詳細については、こちらをご参照ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
環境局 カーボンニュートラル推進部 環境政策課
電話番号:072-228-3982
ファクス:072-228-7063
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
このページの作成担当にメールを送る