このページの先頭です

本文ここから

アライグマでお困りの方へ

更新日:2021年2月22日

アライグマの特徴

アライグマは、もともと日本にはいない外来種で、大阪府域でトウモロコシ、スイカ等の農作物被害や住宅のベランダへの侵入等の生活環境被害が急増しています。
また、接触による動物由来感染症の媒介の恐れや在来種(もともと日本にいる生き物)の捕食、競合による生態系の影響も懸念されています。

アライグマの被害にあわないためには

生息環境管理

  • えさを与えるのは絶対にやめましょう。
  • 農地に、取り残し野菜や果実を放置しないようにしましょう。
  • 住宅周辺では屋外に生ごみやペットのえさ等を放置しないようにしましょう。

被害予防策

農地にネットや電気柵を設置しましょう。
家屋に侵入されるような部分をふさぎましょう。
池のコイや金魚がとられる場合は、池に金網を張りましょう。

アライグマの被害にあわれた場合は

大阪府ではアライグマの防除計画を策定し、堺市を含む市町村と大阪府が一括して、国から捕獲や個体運搬のための「外来生物法に基づく防除の確認」を受けています。
アライグマの被害にあわれた場合は、市までご相談ください。必要に応じてアライグマの捕獲器をお貸しします。

生活環境被害の場合

堺市環境局環境保全部 環境共生課
電話:072-228-7440

農作物被害の場合

堺市産業振興局農政部 農水産課
電話:072-228-6971

このページの作成担当

環境局 環境保全部 環境共生課

電話番号:072-228-7440

ファクス:072-228-7317

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで