「石綿(アスベスト)検診」を実施しています
更新日:2025年5月13日
堺市では、石綿(アスベスト)ばく露の不安のある方に対し、不安をやわらげるとともに、ご自身の健康状態を確認し、健康管理に役立てる機会としていただくため下記のとおり石綿(アスベスト)検診を実施します。なお、この石綿検診は、環境省が今年度実施する調査事業「石綿読影の精度に係る調査」に本市が参加することにより実施するものです。
◇対象者
次の要件のすべてに該当する方
・市内在住の方
・本市の肺がん・結核検診で撮影した画像等、既存の胸部エックス線検査画像を提供可能な方
・石綿読影の精度に係る調査の内容を理解し、調査への協力に同意する方
・「肺がん・結核検診」の結果、「要精密検査」とならなかった方
◇申込期間
令和7年8月15日(金曜日)まで
◇検診の流れ
1 石綿(アスベスト)検診の申込 ※以下「石綿(アスベスト)検診」を「石綿検診」と記載します。
はじめに、上記申込期間内に堺市保健医療薬務課あてに電話またはFAXで石綿検診の申し込みをしてください。
申込時に、胸部エックス線画像データの用意方法((1)(2)のいずれか)についてお伺いします。
(1) 肺がん・結核検診を受診する場合
(受診予定の医療機関についてもお伺いします。)
(2) 健康診断等で撮影した胸部エックス線画像データを持ち込まれる場合
堺市保健医療薬務課 電話番号:072-228-7582 FAX番号:072-222-1406
FAXの場合は、住所・氏名・電話番号・生年月日をご記入ください。
2 胸部エックス線画像データの用意方法
次の(1)、(2)のいずれかの方法でご用意ください。
(1) 肺がん・結核検診を受診する場合
・肺がん・結核検診の受診
医療機関で胸部エックス線を撮影(肺がん・結核検診を受診)してください。
石綿検診に使用する胸部エックス線画像の対応が可能な医療機関については、堺市保健医療薬務課にて、「1 石綿検診の申込」の際にご案内します。
なお、石綿検診は「肺がん・結核検診」の結果が「要精密検査」とならなかった方が対象となります。「要精密検査」と診断された方は、早急に医療機関にかかっていただく必要があることから、石綿検診の対象とはなりません。
※肺がん・結核検診を受診するには、事前に受診を希望する医療機関への予約が必要です。
※令和7年9月19日(金曜日)までに受診してください。
・「肺がん・結核検診」の結果・受診日の連絡
「肺がん・結核検診」の受診結果が「要精密検査」ではなかった場合、「肺がん・結核検診」の結果と受診日を保健医療薬務課まで電話またはFAXにてご連絡いただきます。その後、保健医療薬務課にて胸部エックス線画像データの取り寄せを行います。
(2) 胸部エックス線画像データを持ち込まれる場合
職場の健康診断やかかりつけの病院などで撮影した胸部エックス線画像データを持ち込みまたは郵送いただくことで、石綿検診を受診できます。
ただし、胸部レントゲン撮影、CD複写等にかかる費用は自己負担になります。(胸部エックス線のフィルムでの読影はできませんのでご注意ください。)
3 必要書類の送付・返送
石綿検診に必要な書類を送付いたします。令和7年度石綿検診の一次読影実施医療機関は次の3医療機関になります。
希望の医療機関を選択し記入いただいたうえで、他の必要書類とともにご返送いただきます。
なお、一次読影と精密検査の実施は同一の医療機関となりますので、精密検査となった場合の医療機関へのアクセス等も考慮のうえ、選択してください。
令和7年度 一次読影・精密検査実施医療機関(50音順) |
---|
近畿中央呼吸器センター |
堺市立総合医療センター |
ベルランド総合病院 |
4 一次読影・二次読影
上記3で選択された医療機関に胸部エックス線画像を送付し、石綿関連疾患の観点から一次読影を行います。次に画像を環境省に送付し、改めて石綿関連疾患の観点から二次読影を行います。
なお、一次読影で「要精密検査」と診断された場合は二次読影を行わず、すぐに一次読影実施の医療機関にて精密検査を受診していただきます。
5 読影結果の通知
一次読影及び二次読影の結果に基づき、保健医療薬務課から石綿検診の結果通知を送付いたします。
「要精密検査」と診断された方には、精密検査のご案内を併せて送付いたします。
精密検査の予約は、上記3で選択された医療機関の精密検査予約専用の連絡先を同封いたしますので、各自予約を行ってください。
6 精密検査
一次読影及び二次読影において「要精密検査」と診断された方には、精密検査として胸部CT検査を受けていただきます。
この精密検査は保険診療となりますが、胸部CT検査の自己負担分については、公費負担となります。(ただし、胸部CT検査以外の精密検査は自己負担となります。)
※保険診療となりますので、受診の際は、必ず健康保険の被保険者であることが確認できるもの(マイナ保険証や資格確認証等)をお持ちください。
令和7年度堺市石綿(アスベスト)検診フロー図(PDF:181KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
健康福祉局 保健所 保健医療薬務課
電話番号:072-228-7582
ファクス:072-222-1406
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階
このページの作成担当にメールを送る