「手前どり」で食品ロス削減を!
更新日:2024年11月5日
「手前どり」とは?
「手前どり」とは、買ってすぐに食べるときに、商品棚の手前に並んでいる賞味・消費期限の短い商品を選ぶ購買行動のことです。
お店で買い物をするとき、奥にある新しい商品を選んで買っていませんか?
新しいものから買っていくと、古い商品は売れ残って、廃棄されてしまいます。
すぐに食べるときは、「手前どり」で食品ロスを減らしましょう!
「手前どりPOP」を掲示しています!
「手前どり」を推進するため、レール用POPを作成しました。
POPは市内コンビニエンスストア、食品スーパーの協力店舗に掲示し、市民の皆様に「手前どり」を呼びかけています。ご協力をお願いします。
堺市作成「手前どりPOP」1
堺市作成「手前どりPOP」2
株式会社関西スーパーマーケット独自作成分
協力事業者
令和6年10月から掲示
株式会社マルシゲの市内協力店舗
令和5年10月から掲示
株式会社イトーヨーカ堂の市内協力店舗
令和5年7月から掲示
株式会社関西スーパーマーケット 堺市内2店舗(萬崎菱木店・しんかな店)
令和4年11月から掲示
ミニストップ株式会社の市内協力店舗
令和4年10月から掲示
イオンリテール株式会社、大阪いずみ市民生活協同組合、株式会社オークワ、株式会社近商ストア、
株式会社光洋、株式会社サンプラザ、生活協同組合エスコープ大阪、株式会社ダイエー、株式会社万代
山崎製パン株式会社、株式会社ポプラ、株式会社ローソン
上記事業者の市内協力店舗
令和4年6月から掲示
ダイエー北野田店
令和3年10月から掲示
株式会社ファミリーマートの市内協力店舗
令和3年7月から掲示
株式会社セブン-イレブン・ジャパンの市内協力店舗
このページの作成担当
環境局 環境事業部 資源循環推進課
電話番号:072-228-7479
ファクス:072-228-7063
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
このページの作成担当にメールを送る