事業系古紙回収協力事業所一覧(詳細)
更新日:2023年9月12日
事業系古紙回収協力事業所のうち、希望する事業所について、詳細情報を以下のとおり各区ごとに掲載しています。
堺区
堺資料株式会社
| 項 目 | 内 容 | 
|---|---|
| 所在地 | 堺市堺区出島海岸通4-7-29 | 
| 電話番号 | 072-241-1727 | 
| FAX番号 | 072-245-0660 | 
| メールアドレス | ー | 
| 受入日 | 無休 | 
| 受入時間 | 午前9時~午後5時 | 
| 古紙回収協力事業所制度で定める取扱品目 | 新聞・雑誌・OA紙・ダンボール・その他の古紙・シュレッダー紙 | 
| 上位以外の取扱品目 | 紙パック・繊維(古布) | 
| 引取方法 | 回収・持込 | 
| 最低回収量 | ー | 
| 少量排出者への対応 | オフィス町内会の対応可 回収場所により応相談  | 
  
| 回収可能地域 | 全区 | 
| 家庭から排出されるものの対応 | 〈回収〉可能 〈受入〉可能  | 
  
| 機密文書の処理対応 | 可能 | 
| アピールポイント | ・機密文書は再生可能に分別されたものであれば対応可能。製紙会社による溶解処理となり、処理証明を出せる。 ・再生可能な古紙の種類は、市のパンフレットやホームページを確認してください。 ・持込であれば、有価での引き取りが可能な場合あり。  | 
  
株式会社米田商店 本社
| 項 目 | 内 容 | 
|---|---|
| 所在地 | 堺市堺区大仙西町6-181-1 | 
| 電話番号 | 072-241-4018 | 
| FAX番号 | 072-243-1322 | 
| メールアドレス | k-yoneda@cronos.ocn.ne.jp | 
| 受入日 | 月曜~土曜 (祝日除く。年末年始・お盆・GWは要問い合わせ)  | 
  
| 受入時間 | 午前9時~午後3時30分 | 
| 古紙回収協力事業所制度で定める取扱品目 | 新聞・雑誌・OA紙・ダンボール・その他の古紙・シュレッダー紙 | 
| 上位以外の取扱品目 | 紙パック | 
| 引取方法 | 回収・持込 | 
| 最低回収量 | 500キログラム | 
| 回収可能地域 | 全区 | 
| 家庭から排出されるものの対応 | 〈回収〉集団回収のみ可能 〈受入〉不可  | 
  
| 機密文書の処理対応 | 不可 | 
| アピールポイント | 紙以外の物(ファイル・再生できない厚紙・カーボン紙・レシート等)が入った物はお持ち込みをお断りさせていただきます。 | 
中区
株式会社西上商会
| 項 目 | 内 容 | 
|---|---|
| 所在地 | 堺市中区伏尾300 | 
| 電話番号 | 072-270-1177 | 
| FAX番号 | 072-270-1137 | 
| メールアドレス | info@nishigami.com | 
| 受入日 | 無休(1月1日~3日除く) | 
| 受入時間 | 午前8時~午後5時 | 
| 古紙回収協力事業所制度で定める取扱品目 | 新聞・雑誌・OA紙・ダンボール・その他の古紙・シュレッダー紙 | 
| 上位以外の取扱品目 | 紙パック・機密文書・繊維(古布) | 
| 引取方法 | 回収・持込 | 
| 最低回収量 | (300キログラム以上は無料回収、300キログラム未満は有料回収) | 
| 少量排出者への対応 | オフィス町内会の対応可 回収場所・回収品目・回収頻度により応相談  | 
  
| 回収可能地域 | 全区 | 
| 家庭から排出されるものの対応 | 〈回収〉可能 〈受入〉可能  | 
  
| 機密文書の処理対応 | 可能 | 
| アピールポイント | ・持ち込み大歓迎!品目・分別状況や量により買取が可能な場合もあります。 ・禁忌品混入時荷受けできないものもございますのでご了承下さい(リサイクルできる古紙に限ります)。 ・機密文書に関しては回収方法・料金体制が異なるため、お問い合わせください。  | 
  
株式会社はまだ 堺みどり館
| 項 目 | 内 容 | 
|---|---|
| 所在地 | 堺市中区毛穴町45-1 | 
| 電話番号 | 072-260-0912 | 
| FAX番号 | 072-260-0801 | 
| メールアドレス | hamada-cop@smile.ocn.ne.jp | 
| 受入日 | 月曜~土曜(祝日含む) | 
| 受入時間 | 8時30分~正午 午後1時~5時 | 
| 古紙回収協力事業所制度で定める取扱品目 | 新聞・雑誌・OA紙・ダンボール・その他の古紙・シュレッダー紙 | 
| 上位以外の取扱品目 | 紙パック・機密文書・繊維(古布) | 
| 引取方法 | 回収・持込 | 
| 最低回収量 | 100キログラム | 
| 少量排出者への対応 | 回収場所により応相談 | 
| 回収可能地域 | 全区 | 
| 家庭から排出されるものの対応 | 〈回収〉集団回収のみ可能 〈受入〉可能  | 
  
| 機密文書の処理対応 | 可能 | 
| アピールポイント | 事業系家庭系問わず、回収に関しては一度お問い合わせください。出来る限り、ご対応できるよう検討いたします。 | 
南区
有限会社あかね紙業
| 項 目 | 内 容 | 
|---|---|
| 所在地 | 堺市南区小代76 | 
| 電話番号 | 072-296-2929 | 
| FAX番号 | 072-292-3358 | 
| メールアドレス | akane2929sakai@kyf.biglobe.ne.jp | 
| 受入日 | 無休(29、30、31日除く) | 
| 受入時間 | 午前9時~午後5時 | 
| 古紙回収協力事業所制度で定める取扱品目 | 新聞・雑誌・OA紙・ダンボール・その他の古紙・シュレッダー紙 | 
| 上位以外の取扱品目 | 紙パック・繊維(古布) | 
| 引取方法 | 回収・持込 | 
| 最低回収量 | ー | 
| 少量排出者への対応 | 回収場所により応相談 | 
| 回収可能地域 | 全区 | 
| 家庭から排出されるものの対応 | 〈回収〉集団回収のみ可能 〈受入〉可能  | 
  
| 機密文書の処理対応 | 不可 | 
| アピールポイント | 持込時は事前にご連絡頂ければスムーズに対応できます。 自治会等の集団回収のご依頼も承ります。お気軽にご相談ください。  | 
  
株式会社米田商店 泉北営業所
| 項 目 | 内 容 | 
|---|---|
| 所在地 | 堺市南区高尾1-605-3 | 
| 電話番号 | 072-260-3338 | 
| FAX番号 | 072-260-3515 | 
| メールアドレス | k-yoneda@cronos.ocn.ne.jp | 
| 受入日 | 月曜~土曜 (祝日除く。年末年始・お盆・GWは要問い合わせ)  | 
  
| 受入時間 | 午前9時~午後3時30分 | 
| 古紙回収協力事業所制度で定める取扱品目 | 新聞・雑誌・OA紙・ダンボール・その他の古紙・シュレッダー紙 | 
| 上位以外の取扱品目 | 紙パック | 
| 引取方法 | 回収・持込 | 
| 最低回収量 | 500キログラム | 
| 回収可能地域 | 全区 | 
| 家庭から排出されるものの対応 | 〈回収〉集団回収のみ可能 〈受入〉不可  | 
  
| 機密文書の処理対応 | 不可 | 
| アピールポイント | 紙以外の物(ファイル・再生できない厚紙・カーボン紙・レシート等)が入った物はお持ち込みをお断りさせていただきます。 | 
北区
大本紙料株式会社 松原工場
| 項 目 | 内 容 | 
|---|---|
| 所在地 | 堺市北区野遠町12-1 | 
| 電話番号 | 072-257-3369 | 
| FAX番号 | 072-257-3888 | 
| メールアドレス | matsubara@oomotoshiryo.co.jp | 
| 受入日 | 無休(1月1日~4日を除く) | 
| 受入時間 | 月曜~土曜:午前8時~午後4時30分 日曜:午前9時~午後4時 | 
| 古紙回収協力事業所制度で定める取扱品目 | 新聞・雑誌・OA紙・ダンボール・その他の古紙・シュレッダー紙 | 
| 上位以外の取扱品目 | 繊維(古布) | 
| 引取方法 | 回収・持込 | 
| 最低回収量 | ー | 
| 少量排出者への対応 | 回収場所により応相談 | 
| 回収可能地域 | 全区 | 
| 家庭から排出されるものの対応 | 〈回収〉可能 〈受入〉可能  | 
  
| 機密文書の処理対応 | 不可 | 
| アピールポイント | 機密書類処理は、神戸本社(六甲アイランド)にて承っております。お気軽にご相談ください。 | 
このページの作成担当
環境局 環境事業部 資源循環推進課
電話番号:072-228-7479
ファクス:072-228-7063
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
このページの作成担当にメールを送る