このページの先頭です

本文ここから

堺市管理河川の洪水浸水想定区域図

更新日:2025年9月9日

国と大阪府では、水防法の規定に基づき、市内の国・府管理河川について、当該河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域を洪水浸水想定区域に指定し、その区域や浸水深等を公表しています。
近年、気候変動による水害が頻発化・激甚化する中で、中小河川における適切な水害リスク情報の提供が課題となり、令和3年に水防法が改正されました。この改正により本市が管理する一級・二級河川も洪水浸水想定区域の指定対象となり、大阪府により区域等が公表されました。
ご自身の住む地域や職場等の水害リスクを確認し、防災マップを参考に避難などの行動を考えておいてください。

対象河川

・一級河川大和川水系狭間川
・二級河川内川水系(内川・土居川・内川放水路)

洪水浸水想定区域図

この図は対象となる河川について、想定し得る最大規模の降雨により破堤または溢水した場合に、浸水が想定される区域と水深等を表示した図面です。
なお、対象河川以外の氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この浸水が想定される区域以外においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の水深と異なる場合があります。

注)その他詳細は各図面の説明文等をご覧ください。

国管理河川(大和川)の洪水浸水想定区域図

国が管理する河川の洪水浸水想定区域図は、こちら(外部リンク)をご覧ください。

府管理河川の洪水浸水想定区域図

大阪府が管理する河川の洪水浸水想定区域図は、こちら(外部リンク)をご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

建設局 土木部 河川水路課

電話番号:072-228-7418

ファクス:072-228-7868

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館20階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで