このページの先頭です

本文ここから

震災時等仮貯蔵・仮取扱実施計画書

更新日:2023年6月23日

震災時等仮貯蔵・仮取扱実施計画書
局部課名 消防局危険物保安課
制度の概要

地震等の発生に伴い、被災区域における災害応急対策、災害復旧又は社会的機能の維持のために堺市消防局管内において行われる危険物の仮貯蔵、仮取扱いに係る安全対策及び手続き等について事前に計画を届出るもの。
 なお、実施計画書が消防局へ提出されている申請者は、当局管内において震度6弱以上の地震が発生した場合又は平常時と同様の運用が困難であると予防部長が認めた場合、電話により仮貯蔵等の申請をすることができます(後日来庁可能となった際に申請書を提出する必要あり)。

記入上の注意

申請書の記入方法はこちら(ワード:47KB)を参照してください。
具体的な実施方法は下記例を参照してください。
(1)ドラム缶等による燃料の貯蔵及び取扱い(ワード:273KB)
(2)危険物を収納する設備等からの危険物の抜き取り(ワード:228KB)
(3)移動タンク貯蔵所等による軽油の給油・注油等(ワード:301KB)
(4)移動タンク貯蔵所に接続した可搬式の給油設備からの給油、注油等(ワード:360KB)

必要書類 事前に想定される仮貯蔵等の形態に応じた安全対策や必要な資機材等の準備方法等の具体的な実施計画、事務手続きについて事前に当局と協議したうえで震災時等仮貯蔵・仮取扱実施計画書(様式第1号)(以下「実施計画書」という。)を作成し、提出すること。
手数料 なし
その他

2部提出
更新、変更、取下げについても同様式をご使用下さい。
届出に関する詳しい説明はこちら(ファイル:2,028KB)を参照して下さい。

郵送の可否 否、直接窓口へお越し下さい。
申請・問い合わせ先 消防局危険物保安課又は所轄消防署予防課
受付窓口

消防局危険物保安課又は所轄消防署予防課(受付窓口の確認はこちら(PDF:285KB)を参照して下さい。)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

消防局 予防部 危険物保安課

電話番号:072-238-6006(音声ガイダンス)

ファクス:072-228-8161

〒590-0976 堺市堺区大浜南町3丁2番5号

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで