堺市の支援状況について
更新日:2024年8月15日
堺市の支援状況(派遣・物資関係)
支援物資の輸送について詳しくはこちら(東日本大震災の被災地への支援物資輸送状況)
対応に関する報道提供資料
堺市救援対策本部会議(第27回)を開催
堺市救援対策本部会議(第26回)を開催
堺市救援対策本部会議(第25回)を開催
堺市救援対策本部会議(第24回)を開催
堺市救援対策本部会議(第23回)を開催
堺市救援対策本部会議(第22回)を開催
堺市救援対策本部会議(第21回)を開催
「放射線被ばく量測定活動支援チーム」への職員派遣の中止について
堺市救援対策本部会議(第20回)の開催
堺市救援対策本部会議(第19回)の開催
堺市救援対策本部会議(第18回)の開催
堺市救援対策本部会議(第17回)の開催
堺市救援対策本部会議(第16回)の開催
堺市救援対策本部会議(第15回)の開催
堺市救援対策本部会議(第14回)の開催
堺市救援対策本部会議(第13回)の開催
堺市救援対策本部会議(第12回)の開催
堺市救援対策本部会議(第11回)の開催
堺市救援対策本部会議(第10回)の開催
堺市救援対策本部会議(第9回)の開催
救援物資の輸送について
堺市救援対策本部会議(第8回)の開催
避難者への就労支援。人工透析患者・妊産婦の受入。要援護者向け施設の整備。就学支援
堺ホテル協会の協力による部屋の無償提供。市営住宅等の受付日の拡大。堺自転車製造卸協同組合の協力による自転車の提供。
堺市救援対策本部会議(第5回)の開催。被災者への支援などに関する相談窓口(ワンストップサービス窓口)の設置。救援物資の受入開始
堺市救援対策本部会議(第4回)の開催。職員の派遣(現地調整本部、避難所支援)
緊急消防援助隊の派遣(第4次)
職員の派遣、市営住宅等の提供
緊急消防援助隊(第1次)及び災害派遣医療チーム(DMAT)の帰還
支援物資の輸送(第2次)。緊急消防援助隊の派遣(第3次)
緊急消防援助隊の派遣(第2次)
堺市救援対策本部会議(第3回)の開催。保健師、下水道部職員等の派遣
堺市救援対策本部会議(第2回)の開催
支援物資の輸送
イベント・催しの中止
職員の派遣(応急給水支援、下水道管路調査)
災害派遣医療チーム(DMAT)を派遣
緊急消防援助隊の第1次派遣の追加派遣
堺市救援対策本部を設置。緊急消防援助隊の第1次派遣
関西4都市で緊急声明などを発表(3月17日)
関西の4政令指定都市(京都市・大阪市・堺市・神戸市)は、関西4都市緊急市長会議を開催し、「『東北地方太平洋沖地震』災害支援にかかる関西4都市の緊急声明」及び「関西4政令市長緊急アピール」をとりまとめました。
緊急声明及び緊急アピールの内容はこちらへ(「関西4都市緊急市長会議」の結果について)(PDF:175KB)
堺市救援対策本部会議などの開催
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
