このページの先頭です

本文ここから

令和4年度北図書館フェスタを開催しました【北図書館】

更新日:2022年11月23日

北図書館フェスタ 内容

令和4年11月11日(金曜)プレイベント〈図書館をもっと活用しよう〉

●講座「図書館の本のならび:分類について」 
●レクチャーコーナー「ネット予約をマスター!図書館を使いこなそう」

令和4年11月12日(土曜)北図書館フェスタ

●オリジナルのミニ本をつくろう!
●絵本のよみきかせ
●秋のおはなし大会
●フォトスポット

11月11日 北図書館フェスタ<プレイベント>

●講座「図書館の本のならび:分類について」 

当館司書の五十嵐亮介が、「図書館の本のならび:分類について」をテーマに、日本十進分類法について説明しました。
その際、日本十進分類法を子ども向けに改めた『図書館ミニ分類表』を用い、参加者に配布しました。

※日本十進分類法は、堺市立図書館を含む日本の多くの図書館で資料をならべるのに使用されている方法です。

また、図書館の蔵書検索システム(OPAC)における分類の活用法についても説明しました。

●レクチャーコーナー「ネット予約をマスター!図書館を使いこなそう」

レクチャーコーナーには、2人の参加がありました。
パスワードの作成、メールアドレスの入力・設定、資料予約の方法、読書記録の設定、電子書籍の貸出・閲覧操作に至るまで、受講者の方と対話をしながら、その方のペースに合わせて、操作方法をお伝えしました。
「家に帰って、スマホからも電子書籍を試したい」と言って、喜んでいただけました。

令和4年11月12日(土曜)北図書館フェスタ

●オリジナルのミニ本をつくろう!

3回実施し、計39人の方にご参加いただきました。
ページ数などが印刷された一枚の紙を折って、ハサミで切り込みを入れて、本ができあがります。裏表紙にあたる箇所には、実際の本に似せて、バーコードや発行年の印字をしてみました。絵と文章を加えれば、世界でたったひとつのオリジナルのミニ本が完成します。
みんな楽しそうに自分だけの本を作りました。

●絵本のよみきかせ(協力:たんぽぽ絵本の会

絵本のよみきかせは(1)10時30分から11時、(2)11時15分から11時45分の計2回行いました。

絵本は『がたんごとんがたんごとん』、『にんじんとごぼうとだいこん』、『くだものいろいろかくれんぼ』、『パパ、お月さまとって!』の4冊を読みました。

季節にちなんだプログラムの『パパ、お月さまとって!』は、ダイナミックなしかけ絵本で、ページを開くたびにみなさんから歓声が!

『くだものいろいろかくれんぼ』では、「メロン!」や「いちご!」など、かくれんぼしているくだものをみんなで当てました。

そのほかにも、じゃんけんやぞうきんあそびなどのてあそびをして、赤ちゃんや保護者のみなさんと楽しい時間をお過ごしいただきました。

●秋のおはなし大会(協力:おはなしはなたばの会

秋のおはなし大会は(1)14時から14時20分、(2)14時30分から14時50分、(3)15時から15時20分の計3回行いました。

『おおきなかぶ』や『てぶくろ』といった外国の民話・むかし話や、『さんまいのおふだ』をはじめとするおはなしなどが語られ、参加者のみなさんにおはなしを聞き入っていただけました。
おはなしの後は書庫見学を実施しました。
普段は見ることができない書庫。書庫の構造を説明し、たくさんの本をおはなし大会の参加者の方にご覧いただきました。

●フォトスポット

当館職員が手作りしたフォトスポットです。
みなさん、大きな赤い傘に、笑顔で入ってくださいました。
スマホで職員が撮影しました。

番外編 サプライズ企画

(その1) えほんのひろば

えほんのひろばでは、好きな絵本を自由に読むことができます。
今回は、100冊以上の絵本を用意しました。
親子で絵本をゆっくり選んで楽しむ姿がほほえましかったです。
どうやら、お気に入りの絵本を見つけられたようです!

(その2) 祝・今日の500人目!

おめでとうございます!
あなたが今日の500人目の来館者です。
500人目の来館者は、小学1年生の女の子でした!
北図書館から、手作りの金メダルと賞状をお渡ししました。
世界遺産課からは、世界遺産グッズなどの特製プレゼントを提供していただきました。

(その3) どこからきたの?

北図書館へ当日来られた方に、どこから来たのかお尋ねしてみました。
堺市の地図上の、おうちの場所にシールを貼ってもらいました。
北図書館の近くの人が多いですが、遠くから来てくれた人もいらっしゃいました。
「どこからきたの?」には、71人が参加してくださいました!

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

教育委員会事務局 北図書館

電話番号:072-258-6850

ファクス:072-258-6851

〒591-8021 堺市北区新金岡町5丁1-4 北区役所内

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで