「運動器(脊柱・胸郭、四肢、骨・関節)についての調査票」ご記入にあたり
更新日:2017年4月14日
各学校園で実施される児童・生徒等の健康診断の検診項目が平成28年4月から一部変更になり、運動器検診が始まりました。
この検診では、事前に学校から配布される「運動器(脊柱・胸郭、四肢、骨・関節)についての調査票(PDF:216KB)」を、保護者のみなさまがご家庭でお子さまをよく観察し、ご記入いただくことが重要となります。
調査票では、次の5つの観察をしていただきます。
(1)背骨がまがっている(資料p1~p4)
(2)腰を曲げたり、反らしたりすると痛みがある(資料p5)
(3)腕、脚を動かすと痛みがある
(4)片脚立ちが5秒以上できない(資料p6)
(5)しゃがみこみができない(資料p7)
観察にあたっては、下記の資料を参考にしてください。
資料
運動器(脊柱・胸郭、四肢、骨・関節)の観察留意事項(PDF:860KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
教育委員会事務局 学校教育部 学校保健体育課
電話番号:(指導事務係)072-228-7436 (保健体育係)072-340-0316
ファクス:072-228-7421
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館11階
このページの作成担当にメールを送る