このページの先頭です

本文ここから

共愛こども園

更新日:2020年1月14日

郵便番号:590-0822
大阪府堺市堺区協和町5-481-2

交通手段(路線名) 最寄駅/停留所等
南海バス 旭ヶ丘北町
阪堺線 東湊

電話:072-244-6780 ファックス:072-241-1802

開設年月 昭和24年4月
園庭面積 869.60平方メートル
延床面積 1393.74平方メートル
建物構造 鉄筋コンクリート造2階建

開園時間:午前7時30分から午後6時30分(延長保育~午後7時)

受入年齢:生後57日目から小学校就学前

入園定員数:<2号3号認定>180人、<1号認定>6人

事業状況

事業名

延長保育

有無

内容

時間帯

生活保護世帯・
市町村民税非課税世帯

その他の世帯
午後6時30分から午後7時まで

日額 200円
月額 2,000円

日額 500円
月額 5,000円

午前7時30分から午前9時まで
午後5時から午後6時30分まで

日額 100円 日額 200円

※午前7時30分から午前9時まで及び午後5時から午後6時30分までの時間帯については、保育短時間認定の方が対象です。

事業名

特別支援教育・保育

有無

内容

こども園生活の中で共に学び、共に育つことを目的とし、一人ひとりの子どもを大切にする教育・保育を進め、違いを認め互いの人権を尊重し合い、豊かに成長することをめざしています。

事業名

一時保育

有無

事業名

地域子育て支援センター

有無

こども園の方針

「わたしもだいじ あなたもだいじ みーんなだいじ」人権を大切にする心を育てる

  1. 健康な心と体を育てる 
  2. 人の話しを聴く力、自分の思いを伝える力を育てる
  3. 小学校・中学校・保育園・こども園が連携し、学びと育ちにつなげる
  4. 各関係機関や地域とのつながりを深める

こども園の1日

時間帯 教育・保育内容
午前7時30分から 順次登園、健康観察、持ち物整理、自由あそび
午前9時から 0・1・2歳児はおやつ ※1号認定子ども登園
午前9時15分から

クラス別教育・保育時間
(教育・保育課程や指導計画に基づいた活動を取り組む。)

午前11時30分から 給食の準備、給食
正午すぎ 自由あそび(静的)
午後1時から 午睡(年齢ごとで睡眠時間は異なる。) ※1号認定子ども降園
午後3時 おやつ
午後4時から 室内外で自由にあそぶ
午後5時から 順次降園
午後6時30分から 延長保育
午後7時 保育終了

こども園の年間行事

行事内容
4月 入園式、進級式、クラス懇談会、交通安全教室
5月 戸外保育、消防訓練、お楽しみ会
6月

保育参観、わくわく保育(5歳児)、育児講座

7月

プール開き、七夕のつどい、お楽しみ会

8月 プール閉い、なつまつり(平和のつどい)
9月

おじいちゃん・おばあちゃんとの交流、クラス懇談会(5歳児)

10月

運動会(3~5歳児)、運動会ごっこ(2歳児)、個人懇談会、お楽しみ会

11月

戸外保育、やきいも、消防訓練
個人懇談会、生活発表会(2,3歳児)

12月 生活発表会(4,5歳児)、もちつき、育児講座
1月 お正月あそび、あじさいまつり
2月

育児講座、クラス懇談会(0~4歳児)、小学校見学(5歳児)
交通安全教室(5歳児)、おわかれ遠足(5歳児)、お楽しみ会

3月

修了式

年間2回ずつ消防訓練・交通安全教室を行っています。
年間3回、育児講座を行っています。
毎月、身体計測・災害訓練・安全点検を行っています。
毎月、園庭開放を行っています。(地域の親子が遊びにこられます)
誕生児はその子どもの誕生日に紹介し、クラスでお祝いします。

行事内容については、変更する場合もあります。

その他

  • 給食はこども園で作っています。
  • 食物のアレルギーがある場合は、除去食などの対応もしています。
  • 園医による内科健康診断を年3回行います。
  • 園歯科医による歯科健康診断を年2回行います。
  • 3歳児以上は視力検査、聴力検査、検尿を行います。
  • 3歳児以上は眼科健診、耳鼻科健診を行います。
  • 全保育室冷暖房完備。

共愛こども園 

このページの作成担当

子ども青少年局 子育て支援部 共愛こども園

電話番号:072-244-6780

ファクス:072-241-1802

〒590-0822 堺市堺区協和町5丁482-5

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで